トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年12月16日 > aIKjBJUV

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数70000000000000010030000415



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
棋譜並べがどんな効果があるのかわからない
囲碁普及について真面目に考えるスレ3
玄玄碁経の十王走馬なんなの
結城聡を街で見かけた 3度目
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part57【囲碁】

書き込みレス一覧

棋譜並べがどんな効果があるのかわからない
41 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 00:09:28.56 ID:aIKjBJUV

棋譜並べしながら目算もするといいよ。


凡そ三十手、或は五十手、百手にして勝負を知るを修行の第一とす。(本因坊丈和)
囲碁普及について真面目に考えるスレ3
457 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 00:24:41.93 ID:aIKjBJUV

>>455,456

9で与謝野が三三に入ったのがヘボ。
17はP17にコスむね。19もP17にコスむね。
23は10級以下の手と思う。25も27も論外。
与謝野も小沢も大場を残してスポーツ
チャンバラ始めるし。(以下略
囲碁普及について真面目に考えるスレ3
460 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 00:33:24.59 ID:aIKjBJUV

黒19の打ち込みは、c6とかK10とか
o12ではダメなのか?


もう、寝るよ!
棋譜並べがどんな効果があるのかわからない
43 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 00:41:26.35 ID:aIKjBJUV

棋譜並べしないと、初心者は次にどこに打ったらいいのか
見当がつかないよ。
玄玄碁経の十王走馬なんなの
47 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 00:45:49.49 ID:aIKjBJUV

保守。
結城聡を街で見かけた 3度目
346 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 00:48:43.81 ID:aIKjBJUV
修行に正邪二つあり。正道に志せば上達し、邪道に志せば下達す。

邪道とは欲心深きを云う。欲心は見えぬ手を見出さんとして、
調子長く成って起きる手筋を云う。知らざれば、考えてもなかなか
見えぬものなり。故に打つほどに下達す。

正道は欲心深からざるを云う。其の術、早打ちにして、手筋を心掛けるに
あり。早き時は欲心出る隙なし。欲心出でざれば、手筋好く、次第に上達す。
これ初心第一の心意なり。

                                     (本因坊丈和)
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
527 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 00:55:18.13 ID:aIKjBJUV

秀栄も苦労してキツイ人だけど、丈和はもっとキツイ。

でも、丈和の臭みって、なんかいいんだよね。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
529 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 15:12:16.63 ID:aIKjBJUV

うんこくさい…。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part57【囲碁】
701 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 18:05:43.79 ID:aIKjBJUV

小生の山城先生は、天元をとるだろうな。
囲碁普及について真面目に考えるスレ3
466 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 18:09:32.51 ID:aIKjBJUV

モアベターよ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ3
467 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 18:21:59.12 ID:aIKjBJUV

小生くんの嫉妬だナ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ3
477 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 23:17:31.73 ID:aIKjBJUV

>>696-670

石倉先生の『あなたも碁が打てる』で碁を覚えた。
もう20年近く打ってないもの。でも、1年ほど前から
中日新聞の天元戦の予選と本戦の棋譜は見るように
なった。毎日、新聞の切り抜き片手に目算だけやって、
それだけを勉強としています。詰碁が苦手だったので、
読めなくて、ヨセの手筋も知りません。貧乏なので、
免状は不要です。
囲碁普及について真面目に考えるスレ3
478 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 23:25:49.15 ID:aIKjBJUV

>>451

与謝野の黒15は型なのかもしれないけど、
なんちゃって足速っぽいけど、これは中国流の
布石なのかなと思ったりしたけど、小生なら
黒15はF3にかかりたいね。

与謝野は実利も確保しつつ戦いたいみたいだから、
秀哉名人の碁を並べるといいと思う。与謝野は
加藤先生とか武宮先生しか並べないだろう?
囲碁普及について真面目に考えるスレ3
479 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 23:29:27.66 ID:aIKjBJUV

>>471

昔のチェスの名人(非公式名人)のアドルフ・アンデルセンは、
万年10級だったんだけどある日開眼して一夜で名人芸に
なったと言われているね。
囲碁普及について真面目に考えるスレ3
480 :名無し名人[]:2011/12/16(金) 23:44:11.80 ID:aIKjBJUV

>>474

クンゲンの弟子のチャンホが凄くて、子弟で
一緒に家を出て、子弟でタイトル戦を戦うと
言われていた。当時は依田先生と結城先生が
日本の若手の星で、小松先生はもう少し上の
扱いだったような気がする。小林加藤武宮時代
だった気がする。川原泉が人気があったけど、
泉美ちゃんどころか、礼子さんが打っていたような
気がする。将棋だと、屋敷先生が棋聖を取った頃だ。

20年とか25年とかあっという間だね。光陰矢のごとしだね。
我々の棋力は動かざる事山のごとしだけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。