トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年12月11日 > QWqTRRwZ

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/210 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000110110016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
306
名無し名人
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド10
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ16

書き込みレス一覧

棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド10
311 :306[sage]:2011/12/11(日) 00:45:24.95 ID:QWqTRRwZ
これもお願いします。自分が黒番です。
50手目、押さえるよりもL12に曲がったほうがよいと思いました。
73手目、カカリよりもO12あたりに攻めたほうが良かったでしょうか。
その他、ご指導お願いします。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1200]OT[5x30 byo-yomi]PW[Aite]PB[Jibun]
WR[4k]BR[4k]DT[2011-12-10]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]
RE[W+2.50]
;B[pd];W[pp];B[cd];W[dp];B[cn];W[fq];B[bp];W[cq];B[ck]
;W[ed];B[gc];W[eb];B[dc];W[ec];B[db];W[ef];B[cf];W[id]
;B[ge];W[fg];B[hf];W[cg];B[bg];W[bf];B[be];W[bh];B[af]
;W[dg];B[kd];W[je];B[jf];W[ke];B[ld];W[kf];B[jg];W[kg]
;B[jh];W[cj];B[dk];W[dj];B[en];W[da];B[ca];W[ea];B[cb]
;W[gb];B[hc];W[hb];B[ic];W[ib];B[jb];W[kh];B[ji];W[qc]
;B[pc];W[qd];B[qe];W[re];B[qf];W[rf];B[qg];W[ki];B[jj]
;W[if];B[hg];W[nf];B[oe];W[pb];B[ob];W[qb];B[ne];W[mf]
;B[nq];W[qn];B[pr];W[qq];B[kq];W[iq];B[qk];W[qj];B[pj]
;W[qi];B[pi];W[qh];B[ph];W[rg];B[pl];W[ni];B[on];W[qm]
;B[mk];W[mj];B[nk];W[kj];B[fj];W[fi];B[gj];W[rk];B[go]
;W[gp];B[ho];W[np];B[mp];W[no];B[mo];W[lk];B[bq];W[br]
;B[bj];W[bi];B[jr];W[ir];B[pq];W[qr];B[op];W[oo];B[oq]
;W[po];B[cp];W[cr];B[kl];W[ll];B[jk];W[ln];B[og];W[mn]
;B[ko];W[om];B[ql];W[rl];B[nj];W[nh];B[ej];W[ei];B[kb]
;W[ps];B[os];W[qs];B[nr];W[oa];B[nb];W[me];B[md];W[gi]
;B[hi];W[jq];B[kr];W[fo];B[fn];W[do];B[dn];W[hp];B[pm]
;W[pn];B[bk];W[ol];B[pk];W[kn];B[jn];W[io];B[in];W[jo]
;B[is];W[hs];B[js];W[gr];B[jp];W[ip];B[kp];W[lo];B[lp]
;W[km];B[jm];W[co];B[bo];W[aq];B[nm];W[nn];B[mm];W[lm]
;B[de];W[ee];B[eo];W[ep];B[ng];W[mg];B[of];W[kk];B[jl]
;W[jd];B[jc];W[ah];B[fc];W[fb];B[na];W[pa];B[ig];W[ie]
;B[ia];W[ha];B[ja];W[gg];B[gh];W[fh];B[hh];W[ap];B[bn]
;W[le];B[ar];W[as];B[ao];W[ar];B[ag];W[gf];B[fe];W[fd]
;B[aj];W[df];B[dd];W[fp];B[oi];W[mi];B[ok];W[di];B[nl]
;W[on];B[he];W[];B[])

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ16
798 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 16:08:43.60 ID:QWqTRRwZ
最近、自分の碁で中央を囲むのが上手くなった。
店長さんにさんざんやられたから。
店長さんのおかげだ。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ16
800 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 17:42:06.55 ID:QWqTRRwZ
>>799
それやって何の意味があるの?
最強モード同士で戦わせるならわかるけど
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ16
808 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 19:33:31.65 ID:QWqTRRwZ
最弱が15級ぐらいの市販ソフトがあってもよいと思う。
自分も二桁級の頃に1万円の市販ソフト買ったぞ。
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド10
314 :306[sage]:2011/12/11(日) 20:45:31.62 ID:QWqTRRwZ
>>312
ありがとうございます。
白の弱石が全然見えてませんでしたね。
15手目は定石外れでした。
31手目、弱い石にツケるなは基本でしたね。
45手目、確かにまだ盤面は広かったので小さかったです。

>>306の添削もお願いします。
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド10
317 :306[sage]:2011/12/11(日) 23:59:19.11 ID:QWqTRRwZ
>>315
添削ありがとうございます。


> 31がとにかくひどい。
自分は割かれ形の感覚がイマイチです。肝に命じておきます。

> この石を狙うなら右辺星あたりに打ってにらみ殺し。動いてくれたらありがたい。
この感覚をモノにしたいですね。

> 63はハネ(二段)。右上の壁におしつける。
弱すぎですね、自分。白石の方が弱いのに。

> ここだけではないがサッカーでいう「球際が弱い」って感じ。
ヌルいとはよく言われます。厳くいかないと強くならないですね。

他の点も参考になりました。
>>306の添削もお願いします、と言いたいところですが、
また新しい棋譜ができたので貼ります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。