トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年12月08日 > jL1alVjz

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/190 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0310100000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第12局
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
(@_@)/ 河野臨天元 応援スレ

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第12局
620 :名無し名人[sage]:2011/12/08(木) 01:29:13.27 ID:jL1alVjz
>>614
いや、それは囲碁に限ったことではなくたとえば将棋だってなぜ投了か、本当に勝ち目がないのか
いつもわかる人は相当強いよw プロの芸はそんなに簡単にわかるものではない。


囲碁・初心者専用の質問スレッド 第12局
621 :名無し名人[sage]:2011/12/08(木) 01:32:33.05 ID:jL1alVjz
>>618
いや、実際しつこいよ。
日本人は淡白だね。相手の間違いを期待して打つのが嫌だという美意識がどこかにあるんだろ。

弱いbotの場合は全然理由が違う。形勢とかまったく考えてないし石の置けそうなところがあったら打つように
プログラムされてるだけ。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
456 :名無し名人[sage]:2011/12/08(木) 01:34:30.54 ID:jL1alVjz
>>452
昭和の碁のほうが序盤〜中盤初期まで型にはまってわかりやすいと思うよ。


(@_@)/ 河野臨天元 応援スレ
324 :名無し名人[sage]:2011/12/08(木) 02:31:30.08 ID:jL1alVjz
失礼かもしれないけど、なんか名人とか本因坊とかぴんと来ない。
天元というちょっと人里離れたところに住む仙人みたいな印象。
他の人が天元でもあまりそういうことは感じないな。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第12局
623 :名無し名人[sage]:2011/12/08(木) 04:53:11.27 ID:jL1alVjz
いや、それはちょっと違う。単にプログラムが未熟なだけ。わざわざそうしてるわけじゃなくて。
打っても意味のないところを避ける機能が付けばそれだけ強くなる。
たぶんその日本のボットのほうが強いんだよ。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。