トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年12月08日 > DWgnhyph

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/190 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1101000000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
710
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ16

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ16
716 :710[sage]:2011/12/08(木) 00:36:04.03 ID:DWgnhyph
わざわざ「横から」と書いているのに、おまえらときたら…

モンテ碁が「終局」までを何回も試行して
勝率の高い方を選ぶと知ってたら、
中国ルールと日本ルールの違いなんてのは、
自陣への手入れという癖に関係してこないのはわかるよな?

終局時に日本ルールと中国ルールで勝敗の判定が変わるのは、
セキを含んでたりする場合だけど、その判定を
日本ルールでやれば間違いようがない
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ16
718 :名無し名人[sage]:2011/12/08(木) 01:57:35.22 ID:DWgnhyph
>>717
モンテ碁が自陣に手入れする理由について、
まだ納得がいかないならわかるが、
単にルールによる違いについて語りたいなら、
そろそろルールスレあたりに移動する頃合いだと思うが、どうかな?
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ16
720 :名無し名人[sage]:2011/12/08(木) 03:50:41.14 ID:DWgnhyph
>>719
半目勝ちでも勝ちは勝ちだから、そういった手の勝率が高ければ、
モンテ碁は基本そっちに着手する

でも、終局までの手を完全に読み切ってるわけじゃないから、
半目勝ちを目指して安全に緩んだはずが、
最後、半目負けるという某プロ棋士みたいなことも起こる

ただ、最近のモンテ碁は Dynamic Komi と言って、
勝てそうな目数によって内部でコミを変化させてるから、
勝率の高い半目勝ちを目指したあげくに半目負けってケースは、
以前より少なくなったんじゃないかな

モンテ碁が内部で中国ルールを使うのは、単にプログラムしやすくて、
かつ、単位時間当たりの試行回数を増やしやすいからで、
手間と実行効率を無視すれば内部で日本ルールを使っても構わない程度のもの

モンテ碁の中国ルールと特有の緩みグセの間には、
相関関係はあっても因果関係はないから、
ルールの違いは関係ないと思っていいよ
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ16
743 :名無し名人[sage]:2011/12/08(木) 23:48:15.55 ID:DWgnhyph
>>75 あたりを読めば、モンテ碁は人間がやるような
形勢判断をしてないことがわかるし、
それぞれのプレイアウトの目数計算をコミも含めて日本式にやれば、
勝率の計算にも影響がないと気づきそうなもんなんだけどね

大ざっぱに言って、日本ルールと中国ルールで勝敗がひっくり返るのは、
セキなんかのケースを除けば、コミの違いによるものがほとんどだよね

もしルールの違いが原因で半目負けが起こりやすくなるとすれば、
コミの設定を変えただけで棋力が変化することになる

たとえば日本ルールでもコミ7目半の設定にすれば、
中国ルールとの勝敗の不一致が少なくなるけど、
それでモンテ碁が半目負けするケースが少なくなって、
強くなると考えてる人がかなりいるんだね

また、ルールの違いでモンテ碁の半目負けを説明しようとすると、
黒番と白番で半目勝ち、半目負けの回数に偏りが出るんだけど、
そういったことはあまり気にしてないみたいだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。