トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年12月05日 > e3OewBqi

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000022000000000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
関西棋院情報・応援スレッドPart7
【囲碁】王座戦総合スレッド Part4 (第58期〜)
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】

書き込みレス一覧

関西棋院情報・応援スレッドPart7
617 :名無し名人[]:2011/12/05(月) 11:57:50.14 ID:e3OewBqi

矢田先生はそろそろ本気出せ。

中学生でプロ棋士になった人でタイトルをとれていないのは、
囲碁将棋を通じて古今東西矢田先生だけだろう???
(`・ω・´) ハズカシイゾ!

名人本因坊をとれたっておかしくない素質だろうに…。
【囲碁】王座戦総合スレッド Part4 (第58期〜)
726 :名無し名人[]:2011/12/05(月) 11:59:25.24 ID:e3OewBqi

>>725

大矢先生、乙。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
435 :名無し名人[]:2011/12/05(月) 12:01:15.78 ID:e3OewBqi

漏れ、シナ版の秀栄全集を注文してしもた。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
774 :名無し名人[]:2011/12/05(月) 12:09:30.01 ID:e3OewBqi

日本の碁がが中韓の碁を超えていたのは、道策一代と
丈和から秀哉までの一瞬の話。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
439 :名無し名人[]:2011/12/05(月) 23:50:13.76 ID:e3OewBqi

>>438
社長さんが亡くなったのかな?

山海堂とか池田書店の棋書も、もう随分前に
無くなったよね。

棋書の出版に情熱を持っている若手の社長さんが
いてくれないと困るな。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
440 :名無し名人[]:2011/12/05(月) 23:57:30.97 ID:e3OewBqi

>>436

そういえば、李登輝さんの本の中に『書香』という
言葉が載っていた。書香の家という表現は、
学者の家系みたいな感じなのかな?

シナ版の本は、臭くなければ物足りない。
あの臭いが我々の碁を強くする。

臭いが気になるなら、コピーをとって、コピー用紙を
片手に並べるのもありかも。これなら軽いしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。