トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年12月05日 > YzzGm8du

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002016245200000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
○●プロ試験情報スレッド 第6局○●

書き込みレス一覧

【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
768 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 10:10:44.55 ID:YzzGm8du
いまどきの小中学校なんてロクな授業やってないんだから才能ある子どもは中韓並みに鍛えるべきなんだよね

義務教育なんて所詮は国家の奴隷製造機に過ぎないことを理解できない親が多すぎ
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
769 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 10:13:33.49 ID:YzzGm8du
>>767
碁ワールドで昔の竹宮の棋譜紹介して「宇宙流世界に羽ばたく!」とか恥ずかしげもなく懐かしんでた記憶があるw
○●プロ試験情報スレッド 第6局○●
54 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 12:48:47.80 ID:YzzGm8du
>>53
菊池は2敗で並んでる。ただ、伊藤に連勝しているし予選順位も上だから同率なら決まり。
残り2戦で取りこぼしたらアウト。
○●プロ試験情報スレッド 第6局○●
56 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 13:21:56.13 ID:YzzGm8du
あ、合同予選の順位は伊藤のほうが上なのか
「同率の順位は別に定める」とあるが、これがどんな規定なのかで決まる
どちらかが院生なら院生優先だが、二人とも外来なんだよね
○●プロ試験情報スレッド 第6局○●
57 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 13:24:35.89 ID:YzzGm8du
連投すまんけど自己解決した

実施要綱のPDF

>>院生同士の場合、院生順位の上のものを上位とする。
>>合同予選を通過した院生・外来の順位は合同予選の順位を適用する。
>>院生1位から4位と合同予選通過者の順位は院生を上位とする

つまり、両者とも取りこぼさなければ、伊藤で決まりだ
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
779 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 13:33:29.49 ID:YzzGm8du
>>778
そんな御託はどうでもいいと思うよ
所詮は雑多な大衆をまとめ上げるために権力者がない頭絞ってでっち上げたファンタジーだね

>>それと簡単な算数もできないようでは、まともな職業には就けないだろ。

プロ棋士目指すくらいの頭があるのに「簡単な算数もできない」わけないだろw

凡人の物差しと器で天才を測ろうとするんじゃないよ
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
780 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 13:37:14.16 ID:YzzGm8du
大多数を占める凡人のレベルを底上げして一定水準以上の知的集団にすることは
国家レベルでは正しい選択だよ

義務教育が、それを目的としているのは国家の選択としては正しい

ただ、それはプロ棋士を目指すほどの能力を備えた個人にとっては、何の価値のないことだね
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
781 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 13:40:13.82 ID:YzzGm8du
まあ、日本の場合は底上げどころか愚民化政策の一環でしかないのが問題なんだけどね
ゾマホン・ルフィンさんが賞賛する日本の教育レベルの高さは、アフリカ視点では確かにそうだけど、先進国間の競争といったレベルでは厳しいもんだ
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
785 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 13:58:00.92 ID:YzzGm8du
プロ棋士を目指すレベルで囲碁を極めようと思ったら、義務教育との折り合いが問題になるのは現実なんだから考える他はないよ

それに、直近の国際棋戦で日本の名人本因坊が、「義務教育もそこそこに囲碁ばかりやってきた」22歳の若手にメッタ斬りにされたのをきっかけに再燃した、棋士育成に関する話題なんだからw
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
787 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 14:08:19.59 ID:YzzGm8du
>>784
内弟子をとっていることを公言している師匠のみ名前が上がる形だよ
残りは洪道場に通ったり独学(ネット含む)したり中国や韓国と往復したり

中国や韓国みたいに、プロ入り逃してもインストラクターとして食って行ける道があればいいんだけど
その嚆矢になりそうな人材も、韓国出身だったりするね

柳慎桓とかインストラクター志望で来日してるけどそのへんのプロより強いし教えるのも上手いよ
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
790 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 14:27:20.62 ID:YzzGm8du
>>788
義務教育が子供の為になるというのは、大部分は幻想だよ
現代の教育現場見たら解るでしょw

それにこの日本が中国や韓国より「受け皿」がないってのも違和感がある
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
799 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 15:18:53.34 ID:YzzGm8du
>>793
>>そしてもし才能があると思っても、お前自分の子供に義務教育一切受けさせず、囲碁の勉強を朝から晩までさせる勇気あんの?

あるよw
才能があるのに親のエゴで邪魔するわけにはいかないよね
才能で身を立てるチャンスがあるのに荒んだ公教育の現場に放り込んでよしとするのは親の怠慢だと思うよ

だいたい「普通の親」って何なのさw
才能ある子どもの親ならその時点で普通じゃないんだよ
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
800 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 15:25:16.45 ID:YzzGm8du
>>798
>>日本で囲碁がそこそこ強いだけでそれを生かして生活できますか?

アマ県代表レベルで教室を開いて自立している方を複数名知ってるけど?
というか、地方に行ったらそういう教室ばかりじゃないかなと思うよ

>>学歴が重要とは思わないけど義務教育も受けてなければ囲碁ライターや人に
>>教えたりする職業につくにも勉強のし直しが大変ですよ。

実際に「勉強のし直しが大変」だった具体的ケースがある?
プロ棋士を目指す夢破れて人生を棒に振ったケースも耳にしたことはないね
具体的ケースがあるなら匿名で構わないから挙げてみてよ
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
806 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 15:52:24.47 ID:YzzGm8du
>>795
中国の道場を見学しに行ったときに似たようなケースがあったが、別におかしな子どもでも何でもなかったぞ
どこにでもいそうな普通の小学生といった風情で、盤上では鬼神のごとく強かった(自分から見ればだがw)

少し大きな子たちとも接してみたが、別に異端児でも何でもない
確かに盤上では超恐ろしい存在だが、外に出ると日本人が異能者を現実以上に異端視する傾向が強いことがよく解る
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
811 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 15:58:43.76 ID:YzzGm8du
>>802
他の才能が眠っている可能性?
今の荒んだ公教育でそれが見出される可能性が極小なのが問題なんだけどw
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
813 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 16:04:46.99 ID:YzzGm8du
>>804
子供のことを真剣に考えるなら、才能ある子を荒んだ教育現場に放り込むことをよしとするなどありえないと言ってるのが解らんの?

>>お前が才能があると思っても実は無かったり、あったとしても開花しなかったりしたら、どんなことになるのやら

事実として、親の視点や評価「だけ」で子供の能力を評価する親は皆無なんだが、あんたは現実をほんとに知らないんだな

>>義務教育すら受けなかったら、下手すりゃ文盲で四則計算もできないのだから、どんな悲惨な人生を送ることになるのだろうな

おまえ個人の思い込みや幻想ではなく、具体的な事例をひとつでも挙げてみろよ
例えば中韓で義務教育もそこそこにプロ棋士を目指して囲碁に明け暮れた連中で、「悲惨な人生」とやらを送っている実例を、おまえは知っているのか?
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
820 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 16:23:56.63 ID:YzzGm8du
>>816
その時点で見出されてもいない「別の才能」に幻想を抱くのも十分に危険だと思うが?
現実としては、ある時点で見出された才能を伸ばさずに、他の才能が芽生えることなどほとんどない

結局、才能なんか不要だ無難な人生がいちばんだと割り切るしかなくなる
それが親の意志なら子供はその現実を受け入れるんだろうが、才能が一つ潰れたって事実だけが残るんだよね
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
821 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 16:34:07.22 ID:YzzGm8du
>>818
>>日本という社会で義務教育を受けないことの不利さがわかってるのか?

あんたが勝手に不利だと思い込んでるだけだよw
差別的でさえあるな

>>今まで日本で義務教育を受けずに囲碁で大成した例があるのか疑問だから具体例は俺は挙げられんよ

学校では完全に落ちこぼれて形だけ中卒の北海道出身の某棋士は十分に大成したと言えるね
彼が仮にもし小学校すらまともに卒業していなかったとしても、彼の人生にはさほどの影響はないとほぼ断言できるぞ
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
823 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 16:48:03.69 ID:YzzGm8du
>>818
それから、彼(まあ匿名にしなくても解るだろうがw)が囲碁の才能を見出されることなく、凡人のために敷かれたレールの上をあのまま歩んで世の中に出たとして、今より良い人生を送っていたと考えられるか?
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
824 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 16:53:29.05 ID:YzzGm8du
>>822
子供の能力を評価するにあたって、自分の眼力や決断に自身が持てないのなら、初めからそう言えばいいんだよ
憲法なんぞ持ち出すんじゃないってw

>>しかも、本人には選択の余地は残されない

これも思い込みに過ぎんね
一歩でもレールを外れたら絶対にやり直しが効かないなどというのは虚構だ
お国のためにはあまりならない異能者を差別したり排除したりするのには都合の良い理屈なんだろうけど
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
826 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 17:05:19.57 ID:YzzGm8du
>>825
可能性として十分に考えられるものまで否定はしないよ
それが親の意志ならそうすればいいだけの話で向き不向きや本人の意志はその都度判断する他はなかろう

何も考えずに単線的な価値観を押し付けるよりましだろうし子供も感謝するだろうと思うよ
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
830 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 17:23:44.75 ID:YzzGm8du
>>828
あんたに憲法違反を裁く権利がないんだから持ち出すこと自体が無意味なんだよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。