トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年12月05日 > TzKpus/4

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002210000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】

書き込みレス一覧

【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
802 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 15:41:41.91 ID:TzKpus/4
>>799
> あるよw
> 才能があるのに親のエゴで邪魔するわけにはいかないよね

他の才能が眠っている可能性を否定してる時点で、親の狭い考え、了見が邪魔をしてるようにも思えるが
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
807 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 15:53:45.46 ID:TzKpus/4
義務教育のことなんて一言も
見出した才能だけで良しと強弁している姿勢を問題にしてるだけ
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
816 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 16:08:00.63 ID:TzKpus/4
>>811
自分は義務教育とか公教育のことなど何も言及してないよ
>>802で3行目を転載してないでしょ
子供のためと言っていながら、才能を閉ざしている可能性だってありえる考え方をしてない?ってこと
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
825 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 16:54:05.62 ID:TzKpus/4
>>820
もし自分の子供に囲碁の才能があることが分かったとしたら、囲碁と同時並行的に、算数・数学の英才教育の道を探るような気がする
これはあくまでも仮定の話、今思い付く程度のアイデアにすぎないけど
でも、これが幻想ですか? しかも危険なんですか?

> 結局、才能なんか不要だ無難な人生がいちばんだと割り切るしかなくなる

と自身で思われているだけですよね
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part56【囲碁】
829 :名無し名人[sage]:2011/12/05(月) 17:18:55.62 ID:TzKpus/4
>>826
> 可能性として十分に考えられるものまで否定はしないよ
> それが親の意志ならそうすればいいだけの話で向き不向きや本人の意志はその都度判断する他はなかろう

了解w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。