トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年11月24日 > Ak0DCrxl

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/228 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
ニコニコ生放送 part 7
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう2○

書き込みレス一覧

ニコニコ生放送 part 7
36 :名無し名人[sage]:2011/11/24(木) 13:57:33.23 ID:Ak0DCrxl
>>35
シネよ
ニコニコ生放送 part 7
51 :名無し名人[sage]:2011/11/24(木) 22:58:35.63 ID:Ak0DCrxl
ID:kll5A/ud←こいつ本物の馬鹿

>あ、そゆことね
スマンコ

>リスナーの方々には節度を持って視聴していただきたいものです。

人違いにスマンコ
おまえが一番節度を守れてねえだろ馬鹿
一番悪影響なのはおまえだ
他放送にいったらおまえもリスナーなんだから節度守れよ馬鹿
100回シネ

●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう2○
304 :名無し名人[sage]:2011/11/24(木) 23:21:30.09 ID:Ak0DCrxl
>>303
おしいね、もうちょっと作業増やせば中々にはなる
ニスの上にニスをぬると平らにならないから
ニスにペーパーかけると確かに白くなるけど、なった後はコンパウンドしないとだめ
重ね塗りするときも同様にコンパウンドしてから塗らないとどんどんぼこぼこになる
碁盤の場合は厚く塗ると木に碁石を打ってる感じがなくなってパチンっていう音すらしなくなる

そもそもニスは木工塗装の厚塗りをするときの下地だから碁盤には不向き
古い碁会所でやってるとこがあるとしたら耐久性は高くなるからいいけど、もうそれは碁盤じゃない
だからロウでいい

木の部分だけペーパーをかけて線にあたらないようにするのは結構手間がかかる
手間がかかるけどペーパーをかけるしか他に方法がない
ニコニコ生放送 part 7
53 :名無し名人[sage]:2011/11/24(木) 23:26:57.89 ID:Ak0DCrxl
>>52
ガチの人違いをネタにしようとしたって無理
自分がふざけてスマンコなんて言っといて節度がどうのとか言ってもネタだとしても面白くもなんともねえ
悪影響がなんだって?ネタだとしてもくだらねえ、だから結論は馬鹿ってことだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。