トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年11月23日 > QZaZgRhv

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
IGO AMIGO」「碁的」総合スレ 2
囲碁普及について真面目に考えるスレ3

書き込みレス一覧

IGO AMIGO」「碁的」総合スレ 2
296 :名無し名人[sage]:2011/11/23(水) 16:11:10.52 ID:QZaZgRhv
>>285
>続いて、NHK大河ドラマ「篤姫」「江」の屋敷陽太郎チーフプロデューサーや、
>博報堂の軽部拓こどもごころ製作所長らゲストを交えて討論した。軽部氏は、
>ツイッターなどソーシャルメディアの台頭をふまえ、「マスメディアを使って
>ブームにしようとすると逆にうまくいかない。(個人の)こだわりに他人が
>共感することで広がっていく」と解説。
>
>http://www.asahi.com/igo/topics/TKY201111220232.html

>マスメディアを使ってブームにしようとすると逆にうまくいかない。

専門家にやり方を否定されたな
囲碁普及について真面目に考えるスレ3
113 :名無し名人[sage]:2011/11/23(水) 16:31:16.09 ID:QZaZgRhv
>>107
>ルールがわかって終局までいけるだけで強さを気にしないなら
>ネット碁で5〜10局も観戦するだけで十分と思いますけど

これはさすがに無理なんじゃないかな。
「相手の石の縦横の隣接点を全部埋めたら取れるんだな」
くらいは帰納できると思うけど。
たとえば着手禁止点のルールは把握できるかな?
囲碁普及について真面目に考えるスレ3
120 :名無し名人[sage]:2011/11/23(水) 20:18:56.69 ID:QZaZgRhv
>>119
違う。>>107を普通に読めばね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。