トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年11月17日 > PnD9RkuS

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000012100000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
天元戦総合スレッド(第36期〜)
天元戦総合スレッド(第37期〜)

書き込みレス一覧

天元戦総合スレッド(第36期〜)
923 :名無し名人[]:2011/11/17(木) 13:49:19.74 ID:PnD9RkuS
どこから手をつけるんだろ。黒を持ちたいが、白のしのぎもたのしみ。
天元戦総合スレッド(第36期〜)
932 :名無し名人[]:2011/11/17(木) 14:03:44.63 ID:PnD9RkuS
ここのところ結城の着手が早い。時間攻めに懲りたか。
天元戦総合スレッド(第36期〜)
945 :名無し名人[]:2011/11/17(木) 14:47:42.23 ID:PnD9RkuS
C9?
天元戦総合スレッド(第36期〜)
961 :名無し名人[]:2011/11/17(木) 15:05:57.40 ID:PnD9RkuS
地合なら負けませんよ、の下がり。じゃあこちらでのハサミ。
天元戦総合スレッド(第36期〜)
975 :名無し名人[]:2011/11/17(木) 15:35:51.42 ID:PnD9RkuS
>>971
第37期〜
で、よろしくお願いします。
天元戦総合スレッド(第37期〜)
2 :名無し名人[]:2011/11/17(木) 15:47:08.01 ID:PnD9RkuS


天元戦総合スレッド(第37期〜)
3 :名無し名人[]:2011/11/17(木) 15:48:07.64 ID:PnD9RkuS
天元戦概要

・予選は日本棋院・関西棋院それぞれで行います。
・日本棋院予選A通過者(21人)、
 関西棋院予選A通過者(7人)、
 本戦シード者(4人)、
 タイトル保持者(棋聖・名人・本因坊・十段・王座・富士通杯)の
 計28人+αで本戦を行います。
 本戦はトーナメントで行います。
 準決勝に進出した4人には、来期の本戦シード権が与えられます。
 優勝した棋士が天元との挑戦手合に臨みます。
・挑戦手合は五番勝負で行われ、
 どちらかが先に3勝を挙げた時点で終了します。
・持ち時間
 予選A・B・C…3時間
 最終予選・本戦…4時間
 挑戦手合…4時間
・優勝賞金 1400万円
天元戦総合スレッド(第37期〜)
4 :名無し名人[]:2011/11/17(木) 15:48:43.36 ID:PnD9RkuS
▼関連サイト

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/igo-shogi/
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/
西日本新聞
http://qnet.nishinippon.co.jp/igo/
神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/
徳島新聞
http://www.topics.or.jp/
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/

天元戦総合スレッド(第37期〜)
5 :名無し名人[]:2011/11/17(木) 15:49:15.66 ID:PnD9RkuS
歴代天元戦挑戦手合

第35期 2009年 山下敬吾 3-2 張 栩
第34期 2008年 張 栩 3-0 河野 臨
第33期 2007年 河野 臨 3-1 山下敬吾
第32期 2006年 河野 臨 3-1 山下敬吾
第31期 2005年 河野 臨 3-2 山下敬吾
第30期 2004年 山下敬吾 3-0 羽根直樹
第29期 2003年 羽根直樹 3-2 山下敬吾  この年からコミ6目半に
第28期 2002年 羽根直樹 3-0 趙 善津
第27期 2001年 羽根直樹 3-1 柳 時熏
第26期 2000年 柳 時熏 3-0 小林光一
第25期 1999年 小林光一 3-0 工藤紀夫
第24期 1998年 小林光一 3-2 工藤紀夫
第23期 1997年 工藤紀夫 3-1 柳 時熏
第22期 1996年 柳 時熏 3-2 林 海峯
第21期 1995年 柳 時熏 3-2 小林光一
第20期 1994年 柳 時熏 3-1 林 海峯
第19期 1993年 林 海峯 3-1 片岡 聡
第18期 1992年 林 海峯 3-1 山城 宏
第17期 1991年 林 海峯 3-1 加藤正夫
第16期 1990年 林 海峯 3-1 小林光一
第15期 1989年 林 海峯 3-2 趙 治勲
第14期 1988年 趙 治勲 3-2 苑田勇一
第13期 1987年 趙 治勲 3-2 小林光一
第12期 1986年 小林光一 3-1 苑田勇一
第11期 1985年 小林光一 3-0 石田芳夫
第10期 1984年 石田芳夫 3-1 片岡 聡
第09期 1983年 片岡 聡 3-1 淡路修三
第08期 1982年 片岡 聡 3-2 加藤正夫
第07期 1981年 加藤正夫 3-2 小林光一
第06期 1980年 加藤正夫 3-0 山部俊郎
第05期 1979年 加藤正夫 3-0 片岡 聡
第04期 1978年 加藤正夫 3-1 藤沢秀行
第03期 1977年 島村俊廣 3-1 苑田勇一
第02期 1976年 小林光一 3-1 杉内雅男
第01期 1975年 藤沢秀行 3-1 大平修三

天元戦総合スレッド(第37期〜)
6 :名無し名人[]:2011/11/17(木) 15:49:45.55 ID:PnD9RkuS
第36期 天元戦 挑戦手合五番勝負
http://www.chunichi.co.jp/igo-shogi/tengen36/

山下敬吾 天元 vs 結城聡 九段

第1局 10月28日(木) 北海道旭川市「旭川グランドホテル」
第2局 11月9日(火) 愛知県清須市「清洲城・芸能文化館」
第3局 11月16日(火) 佐賀県唐津市「唐津ロイヤルホテル」
第4局 12月1日(水) 兵庫県淡路市「ウェスティンホテル淡路」
第5局 12月16日(木) 徳島市「ホテルクレメント徳島」
天元戦総合スレッド(第37期〜)
7 :名無し名人[]:2011/11/17(木) 15:51:25.55 ID:PnD9RkuS
過去スレ
天元戦総合スレッド(第36期〜)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1289283747/
天元戦総合スレッド(第37期〜)
8 :名無し名人[]:2011/11/17(木) 15:52:24.08 ID:PnD9RkuS
▼関連スレ

結城聡を街で見かけた 3度目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1238497580/
天元戦総合スレッド(第36期〜)
997 :名無し名人[]:2011/11/17(木) 15:58:17.65 ID:PnD9RkuS
終わった



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。