トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年11月15日 > vBJ/HyzP

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000020100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【●宇宙流】新・武宮正樹スレ Part5【○自然流】
NHK杯囲碁トーナメント Part70

書き込みレス一覧

【●宇宙流】新・武宮正樹スレ Part5【○自然流】
966 :名無し名人[sage]:2011/11/15(火) 07:19:51.09 ID:vBJ/HyzP
国際戦めちゃくちゃ強いな
華やかな会場だとやる気出るみたいですね
NHK杯囲碁トーナメント Part70
96 :名無し名人[sage]:2011/11/15(火) 07:37:40.54 ID:vBJ/HyzP
>>94
節穴かと
NHK杯囲碁トーナメント Part70
99 :名無し名人[sage]:2011/11/15(火) 17:36:50.64 ID:vBJ/HyzP
>>94
今回は中央まとまっても全然駄目だった。
研究してないのと研究してる差で布石かなり立ち遅れた。
今回の碁はファンサービスなんかじゃなくて、中央に地が出来るのは棋風。
先生は攻められる石が出来たり薄いのは嫌うから。
【●宇宙流】新・武宮正樹スレ Part5【○自然流】
969 :名無し名人[sage]:2011/11/15(火) 17:43:21.41 ID:vBJ/HyzP
今回は珍しく布石でやられた。
かからないベトナム流
今後、武宮先生対策で使ってくるプロ棋士いるかも知れない。
あの布石は研究してないとかなり不利なような気がする。
先生が研究なんてするわけないと思うから、どうしたもんかと。
【●宇宙流】新・武宮正樹スレ Part5【○自然流】
971 :名無し名人[sage]:2011/11/15(火) 19:02:02.28 ID:vBJ/HyzP
趣味の時間を増やして人生を楽しんでるって感じだと思うし、
タイトル戦でワイワイ検討するぐらいしか勉強してないんじゃないんですかね
武宮先生に限らず、お金も地位もある棋士は
年齢と共に囲碁への執着心は薄れていってそこまで真剣に勉強する気になれなんじゃないんですかね

ちょううは素晴しい囲碁オタクで普通の棋士が考えたくもない細かい変化研究するのは
ベテランになっても好きでやりそうだから
60歳超えてもタイトルとっちゃうような気がするんですが



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。