トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年11月10日 > 4zo3seS+

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002010000100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
NHK囲碁講座を語ろう その8
囲碁普及について真面目に考えるスレ3
先手後手の理解(囲碁理論)

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
244 :名無し名人[]:2011/11/10(木) 09:34:37.98 ID:4zo3seS+
>>241
その通り,正論です。◎
理論と感性。読みと構想。戦いとさばき。

そして、大切な理論は、石の流れと必然性
   「見合いの安定」と「見合いの崩壊」による連続性

NHK囲碁講座を語ろう その8
199 :名無し名人[]:2011/11/10(木) 09:50:18.55 ID:4zo3seS+
>>196
囲碁理論の大物研究家ですべ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ3
6 :名無し名人[]:2011/11/10(木) 11:54:41.76 ID:4zo3seS+
目標 このぐらいの規模を公園で
http://youtu.be/8gWUH3HUzms



先手後手の理解(囲碁理論)
95 :名無し名人[]:2011/11/10(木) 16:22:17.87 ID:4zo3seS+
相手の地の可能性が小さい場合には、
自分の地の可能性を確定地にする。

相手の地の可能性が大きい場合には、
相手の地の可能性を減らす。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。