トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年11月08日 > bgBRIHa9

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000001101000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
KGS Go Server スレッド - Version 58

書き込みレス一覧

KGS Go Server スレッド - Version 58
627 :名無し名人[sage]:2011/11/08(火) 01:53:57.02 ID:bgBRIHa9
日本ルールは、部分的に死なら死になるようなルールになっている。むしろ
実戦解決よりも直感的で分かりやすいと俺は思う。
KGS Go Server スレッド - Version 58
648 :名無し名人[sage]:2011/11/08(火) 12:04:42.67 ID:bgBRIHa9
整地の時には無論コウをツイで手入れが必要。だが、

┬┬┬┬┬┬┬○○○●┐
┼┼┼┼┼┼○○○●●┤
┼┼○○○○○●●●┼┤
┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

最終的にこの形になることが明らかなのだから、打つ必要は無いという考え方だろう。
現代でも半コウを最後まで争って終局する訳ではなく、棋譜の最後に「半コウ白ツギ」とか
書いてあるだけのことがあるだろう?それと同じことで、そんなに問題視するような見解
ではないよ。


せっかく盛り上がってるので誘導
■■囲碁のルールを語るスレ■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287144221/
KGS Go Server スレッド - Version 58
653 :名無し名人[sage]:2011/11/08(火) 13:33:42.44 ID:bgBRIHa9
>>649
ソースを出してみたまえよ。どうせ形を間違ってるか、発言の趣旨を誤読しているか
どっちかなんだろ。
KGS Go Server スレッド - Version 58
656 :名無し名人[sage]:2011/11/08(火) 15:00:00.86 ID:bgBRIHa9
>>655
確認した。俺が間違っていたようだな。すまんかった。

そのページによると、秀哉は実戦解決で手入れ不要ということを主張したんだが、
日本ルールでは手入れは必要ということだな。俺は部分死活論を支持しているから
手入れが必要だと思うが、全局死活論の立場からすれば秀哉の考えは正しくて、
「トンデモ見解」って訳ではないんじゃないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。