トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年11月01日 > 6VzmWsEq

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000002003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
囲碁普及について真面目に考えるスレ2

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
145 :名無し名人[sage]:2011/11/01(火) 14:35:59.93 ID:6VzmWsEq
>>28
うん、大体同じ感じ
大きく違うのは、上位1%の目次を見れば分かるけど
コウの部、セキの部など、出題時に若干ネタバレしてるとこかな
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
945 :名無し名人[sage]:2011/11/01(火) 21:17:39.59 ID:6VzmWsEq
>>944
俺は逆だったなあ
将棋は指せる手が狭い。特に序盤

将棋は盤面では戦ってるように見えても、
手が狭いから知識を使ってるだけって感じだった
もっと将棋強くなればまた違うのかもしれんが
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
947 :名無し名人[sage]:2011/11/01(火) 21:32:57.03 ID:6VzmWsEq
>プロが(普及活動)やれ
それは当然なんだけど、それが十分できていない現状をふまえて
俺たち一般人に何ができるか、どうするか、っていうのが
このスレの趣旨じゃないのか?

>941
>逆に棋院やプロにその気がないなら一般人がやる必要はないと思うが。
必要の有無じゃなくて、現状を憂い、何とかならないかって
思ってる奴が「囲碁普及について真面目に考えるスレ」だと思うんだが


駅前広場で囲碁打ってみたり、
ニコ生で放送してみるかあ・・・?

やっぱり露出が低いんだよなあ・・・
日曜の朝NHKでやってる奴ねって反応ばかり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。