トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年10月31日 > vgx84D1K

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001200210010000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
先手後手の理解(囲碁理論)
【囲碁】名人戦総合スレッドPart39(第37期〜)
NHK囲碁講座を語ろう その8

書き込みレス一覧

先手後手の理解(囲碁理論)
65 :名無し名人[]:2011/10/31(月) 09:46:16.95 ID:vgx84D1K
相手の地の可能性が小さい場合には、
自分の地の可能性を確定地にする。

相手の地の可能性が大きい場合には、
相手の地の可能性を減らす。


先手後手の理解(囲碁理論)
67 :名無し名人[]:2011/10/31(月) 10:43:05.48 ID:vgx84D1K
ID:XISxzpNo
↑貼り付けをするなら、すべて貼り付けたらどうなの
 あなたは、どこかの妨害業者ですか
先手後手の理解(囲碁理論)
69 :名無し名人[]:2011/10/31(月) 10:50:34.01 ID:vgx84D1K
>>66
>一般的に布石〜中盤では後手に良い手が多いような気がする
良い手、悪い手の判定基準を明示せず、
独断の感想とアマによる曖昧な記述は、理論では無意味です。

たとえあなたがプロのタイトル保持者であっても
その価値は、1万分の1程度の研究資料も価値しかありません。
このような、曖昧で無意味な記述は今後一切不要です。
 
【囲碁】名人戦総合スレッドPart39(第37期〜)
23 :名無し名人[]:2011/10/31(月) 13:32:33.79 ID:vgx84D1K
囲碁の研究方法、上達方法がほぼ解明され確立してる現代において、
40台の活躍は、かなり困難で、
35才で現役引退の時代はもう目前でしょう。
(多くの無知な棋士は、まだまだ大丈夫と思っているでしょうが)
【囲碁】名人戦総合スレッドPart39(第37期〜)
24 :名無し名人[]:2011/10/31(月) 13:38:34.89 ID:vgx84D1K
井山は、山下の後継として今後囲碁界を引っ張るでしょう。
関西棋院の村川が、3年以内にタイトルがとれないこのまま消える。
25歳までにタイトルを取れない棋士は、
トッププロにはなれない時代になるでしょう。

NHK囲碁講座を語ろう その8
151 :名無し名人[]:2011/10/31(月) 14:27:18.47 ID:vgx84D1K
表題内容を
定石の歴史と変遷、最新定石に変えた方がよさそうです。
先手後手の理解(囲碁理論)
70 :名無し名人[]:2011/10/31(月) 17:30:12.42 ID:vgx84D1K
可能性、危険性、確定性、制約条件、連続性、目的達成スピード
厚みの影響範囲、後手から先手への変化、見合いの安定性、見合いの崩壊


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。