トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年10月31日 > JVKkeRGq

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110000100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
ニコ生囲碁のスレ

書き込みレス一覧

ニコ生囲碁のスレ
485 :名無し名人[sage]:2011/10/31(月) 07:10:11.02 ID:JVKkeRGq
>>481
俺が476だが、囲碁放送に何を求めてるかなんて人それぞれ違うだろう
それをさも自分がわかったように語るなんて愚かだな。
はっきりしてる事はコメントで勝手な事を言うのがニコ生だ、囲碁放送だけ特別なんてルールはない
まあ、自分より上の段の言うことには反論できず
下の段の者には偉そうな態度をとるのが囲碁愛好者だから放送でもその傾向が現れている
放送を見る基準が段の高い者という安易な考えだ、だから過疎る

つうか先生って誰?公式放送以外で先生なんて呼べる奴を見た事がないが
ニコ生囲碁のスレ
489 :名無し名人[sage]:2011/10/31(月) 08:28:20.85 ID:JVKkeRGq
>>487
わかってるようにじゃない、はっきりしてることを言ったまでだ。
段が上のものが言う事には感心して賞賛の言葉を吐き、下のものが言う事には耳もかさない
違うというなら根拠と証拠を書け。そして行動で示せ
自分より上の段の言うことで違うと思った事には違うと言え
放送主は自分の言う事に反論されるのが怖いからあらかじめ184はずしてコテハンつけろなんて言うんじゃないか?
俺は>囲碁放送に何を求めてるかなんて人それぞれ違う
という主張をしている。おまえには主張がない
まあ、おまえは単なる煽りだろうけどな
ニコ生囲碁のスレ
492 :名無し名人[sage]:2011/10/31(月) 13:14:35.61 ID:JVKkeRGq
ほ〜う、じゃあ1段と9段に講座放送させてコメントのログでもアップしてみたいもんだw
まあ、結果は火を見るよりあきらかで根拠はこのスレを読み返せばいいだけ
491みたいなのは稀の中の稀だぞ。偉いけどな
だが現実問題としては別だ 囲碁放送の価値の高さ=棋力の高さ
であることは間違いない。
囲碁放送が極端に少なくなったのは自分の放送の価値の低さ=棋力の低さ 
によって過疎になったり叩かれる事が怖いっていうのも理由の一つとしてあるんじゃないか?
放送外で馴れ合って希薄な仲間意識を持ったって囲碁放送は活性化しない
つまり囲碁放送自体を継続することに意義を感じなくなったんだろう
囲碁放送は狭い世界でコミュニティを作って閉じこもる存在になった
それはあたかも内向的性格で一人だと何も出来ない臆病者であることの証明をしてるようでもある






※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。