トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年10月28日 > 70wczdRd

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/264 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000222120215102020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)

書き込みレス一覧

【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
126 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 11:27:45.56 ID:70wczdRd
右上の一団はこれで済ませようってことじゃないか?
中央の白を攻めてようやくC7をやった意味があるからね
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
139 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 11:51:48.13 ID:70wczdRd
黒は捨てても良かったはずの左中央が捨てられなくなったのは痛いね
先手を取る為には仕方なかっただろうけど・・封じ手が相当うまかったな
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
155 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 12:08:23.92 ID:70wczdRd
黒から当てればまだ目がないからね
でも黒も保険としてノゾキ打ったわけだからすぐにはやらないね
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
164 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 12:45:38.80 ID:70wczdRd
第四局もそう感じたけど、井山が可能性を広げる手を打つのに対して
山下がその選択肢を狭めるような展開だな
逆に白ものっぴきならないことに変わりはないんだが
もちろん初めからそうするつもりじゃないにしても性格からそうなっちゃうんだろうなw
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
172 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 13:21:28.14 ID:70wczdRd
うわー最強で応じたもう退けない
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
183 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 13:39:16.92 ID:70wczdRd
継ぐことはできないから両コウだ
それでもまだ白も生きてないし黒も生きてない
が、少なくともアテはかわされてる山下一本取ったな
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
215 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 14:45:59.68 ID:70wczdRd
F8が分からない
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
229 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 15:12:56.42 ID:70wczdRd
白に準備させちゃったね
黒切りは急過ぎたんじゃないか
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
256 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 15:51:06.56 ID:70wczdRd
丁寧にきてたのに勿体なかったな・・
アテをかわされたのが悔しかったのか
井山若いなぁ
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
360 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 17:09:28.15 ID:70wczdRd
なんでしょうかわいすぎだろww
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
398 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 17:35:02.89 ID:70wczdRd
ネクタイとか変な質問するなよww
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
497 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 18:32:03.73 ID:70wczdRd
コスミコスミで首の皮一枚凄すぎワロタw
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
604 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 19:04:09.70 ID:70wczdRd
もうここに変われるようなところないだろ
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
685 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 19:23:10.21 ID:70wczdRd
最善ではなく最強って言葉がよく似合うお二人だことw
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
718 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 19:37:49.64 ID:70wczdRd
えっ?
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
745 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 19:42:49.74 ID:70wczdRd
ハネ返して先手の方が良いのか
ヨセまで面白いなぁ
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
775 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 19:49:05.74 ID:70wczdRd
それでも白は214でこっち打つべきだったね
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
893 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 20:38:14.80 ID:70wczdRd
面白いシリーズだったな
手に汗握る対局ばかりだった
それだけに名残惜しいわ

>>431
「最終的に」地の多い方が勝ちという碁のルールに対しての考え方が変わってきたんじゃないか
つまりそのことだけに特化して研究された結果、これまで効率的とされた定石では最終的な地には結びつき難いのでは
ゲームを自分の描くように進める主導権こそが最も優先されるべきではないか、特にこのシリーズでは感じたね
そのほかの地や効率や石の形といったものは次点でしかない
そういう考え方もあるんじゃないかと感心したよ
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
913 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 22:06:43.53 ID:70wczdRd
>>911
431が言ってるのは昔と比べてここ数年の打ち手のことであって黒のことだと思われ
それに戦いの碁のことを指してるのでもない
長年観てきてるみたいだしもう少しちゃんと読んであげようぜ
あとはコミが少なかった時代より黒が積極的に仕掛けるのもあると思うが・・そろそろスレチっぽいのでこの辺n(ry
【囲碁】名人戦総合スレッドPart38(第36期〜)
924 :名無し名人[sage]:2011/10/28(金) 22:38:39.83 ID:70wczdRd
>>919
うん俺もそう思うよ
氏がどう思ったかは謎だがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。