トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年10月26日 > cmOJlqoH

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK囲碁講座を語ろう その8
NHK杯囲碁トーナメントPart69

書き込みレス一覧

NHK囲碁講座を語ろう その8
131 :名無し名人[sage]:2011/10/26(水) 11:48:22.58 ID:cmOJlqoH
地が多くなければ、勝てないだろw

囲うのはいいけど、囲わされるのはダメ。
相手の無理な攻めを誘発して、弱い石を強くしたり、
攻めながら地を囲うのは効率がいい
NHK杯囲碁トーナメントPart69
800 :名無し名人[sage]:2011/10/26(水) 12:24:53.81 ID:cmOJlqoH
こっちだったか棋戦の解説だったかで、素直なほうが伸びやすいと言う話があった。
素直な中にも自負の読みなどは無ければいけないだろうが、上に上っていくには
鍛錬と先達からの指導について素直に話を聞く耳を持ち合わせないと、より上手になるのは厳しいらしい。

自分の弱いのを、教育システムの問題にしたり、今までの格言や戦型を無視して
独自に構築するなどばかげている。

タイトルを取れるぐらい強くなった上で、戦法と戦術について言うのならまだ分かるが、
弱いうちは伸び代があるから、プロ棋士やより強い先輩の話は素直に聞いて方が良いだろうね。
NHK杯囲碁トーナメントPart69
806 :名無し名人[sage]:2011/10/26(水) 16:11:45.21 ID:cmOJlqoH
アホな先生が一人いたから、全部の先生に反抗しますじゃ話にならんだろw
ま、世の中いろんな人がいるってことで。

検討会なんかでは、何人もより集まってやるからさ、
少し変な手を考えたとしても訂正される。
あまりにも変な手ばかりを使っていると、勉強会に呼ばれなくなるらしいがw
NHK杯囲碁トーナメントPart69
809 :名無し名人[sage]:2011/10/26(水) 16:38:51.71 ID:cmOJlqoH
>>807
お前さんの書き込みから、そういう意図を汲み取れるほど、賢くないんだ俺はw
文章が煽りに満ちていて、反応したのが馬鹿だったよwww

一点突破で問題点を突きたければ、分かりやすい文章にすることをお勧めするぞ。

あと、変な手云々は、勉強会では参加するのに腕前のレベルがあるって事だ。
レベルが低いと、勉強会の効率が落ちるので、参加をやんわりと断られるか、
場所違いと言うことで行かなくなる。

実際に見たわけでないので、詳しくは知らないが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。