トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年10月26日 > KQVIKrl6

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030306



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
電子雑誌「囲碁人」&「IGOJIN Beginners」総合スレ
IGO AMIGO」「碁的」総合スレ 2
囲碁普及について真面目に考えるスレ2

書き込みレス一覧

電子雑誌「囲碁人」&「IGOJIN Beginners」総合スレ
11 :名無し名人[sage]:2011/10/26(水) 20:16:39.61 ID:KQVIKrl6
毎度思うんだが囲碁人とビギナーで記事かぶってるのがちょっと勿体無い気もする
IGO AMIGO」「碁的」総合スレ 2
160 :名無し名人[sage]:2011/10/26(水) 20:27:13.21 ID:KQVIKrl6
>>157
自分が理解できるから他人も理解できるだろうというスタンスではダメだよ
どんなものでも大なり小なり「感性」が必要になってくるからそれに合わないと難しい
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
870 :名無し名人[sage]:2011/10/26(水) 20:31:05.84 ID:KQVIKrl6
>>868
メディアに無縁な人(あんまりいなさそうだけど)からも話題が出れば成功したといって良いだろうね
賛否あるけど個人的にあそこには頑張って欲しい
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
872 :名無し名人[sage]:2011/10/26(水) 22:06:29.84 ID:KQVIKrl6
>>871
明日囲碁サークル作ってきてくれ!あるなら勧誘だ。
電子雑誌「囲碁人」&「IGOJIN Beginners」総合スレ
14 :名無し名人[sage]:2011/10/26(水) 22:14:40.93 ID:KQVIKrl6
>>12
言われてみれば引用が多いから宣伝なのかもしれんな
>>13
確かにビギナーの方の詰め碁とかはひとめで分かるけど囲碁人の方は俺には分からんからある程度のレベル差を考えてるのかもしれん
でも両方読んで違う記事だとお得感があるかなと思ったけどコスト削減とか手間暇考えると難しいのかもね
IGO AMIGO」「碁的」総合スレ 2
165 :名無し名人[sage]:2011/10/26(水) 22:19:04.23 ID:KQVIKrl6
>>161
むしろ子供”だから”覚えられるのかも、20代から脳は衰えるっていうの聞いたことあるし
まあ年食ってからも興味・やる気・教え方が上手い人、に出会えればいっぱいとは言わんがすぐ覚える奴は多少はいるだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。