トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年10月25日 > zQvvz/41

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000042220303413000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
先手後手の理解(囲碁理論)
囲碁理論を研究するスレ
NHK囲碁講座を語ろう その8
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
天元戦総合スレッド(第36期〜)
【囲碁】王座戦総合スレッド Part4 (第58期〜)
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
棋士の学歴について語るスレ

書き込みレス一覧

先手後手の理解(囲碁理論)
8 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 09:07:22.94 ID:zQvvz/41
生きるのが大変
囲碁理論を研究するスレ
735 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 09:09:01.91 ID:zQvvz/41
戦いの効率とは...
NHK囲碁講座を語ろう その8
125 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 09:17:10.47 ID:zQvvz/41
>焼餅を妬くなって意味だろ
焼餅が妬けるようになったことが強くなった証拠。
 つまり対局感と形勢判断ができるようになった。

 それを、馬鹿な講師が悪いことのように評価する。
 講師の資格なし。青二才な奴を講師にするな。


○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
72 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 09:22:16.91 ID:zQvvz/41
定石の勉強は、碁の基本中の基本。
残念なのは、正しく学ぶ定石の本がゼロ。
 覚える勉強は、プラス面よりマイナス面画多い
 調べる勉強も、覚える勉強とあまりかわらない。(ややまし)

 正しい勉強方法を、知ることが一気に上達させる。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
74 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 10:17:09.42 ID:zQvvz/41
>>73
↑馬鹿。意味のない投稿するな。
だれ一人もは、
よくできる基本定石(20程度)を
最低限覚えることは必要であり、批判などしてない。消えろ

そのほとんど、定石の勉強にあてるべきであるほど
定石を勉強することは、もっとも重要である。
定石を勉強するなという、無知で愚かなプロがいる。
ただし、現在の定石勉強は
 1 勉強方法が違う
 2 その教材がない
と指摘しているだけです。
天元戦総合スレッド(第36期〜)
616 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 10:25:22.45 ID:zQvvz/41
結城の才能は、未来を作る才能ではなく、
単なるパッチワークのパターンの組み合わせ(過去の知識)
そのため、初めて生まれる価値観に対応ができない。
つまり
  1 失敗した手を復活、再利用ふぁできない。
  2 戦いの構想組み合わせが単純で応用できない。
  3 ゼロから構想することができない。
このため、粘りがなく、優勢な時は、日本一強いが 劣勢になると逆転できない。

天元戦総合スレッド(第36期〜)
617 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 11:40:57.90 ID:zQvvz/41
新型ができると、ミスする確率が一気に高くなる。
今までの最善パターンではなくミスをしても、
戻せる粘りと工夫が重要になる。
つまり、一手ごとの駆け引きと発想の転換が必要になる。


先手後手の理解(囲碁理論)
9 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 11:47:07.24 ID:zQvvz/41
逃げるより捨てる
【囲碁】王座戦総合スレッド Part4 (第58期〜)
525 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 12:49:05.01 ID:zQvvz/41
羽根が、いつもカド番と自分を洗脳し、
危機ランプを最高状態に、あせる気持ちなると
日本のタイトルすべてを独占できそう。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
77 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 12:51:07.55 ID:zQvvz/41
>>75
自分で考えるか、1億円のサポート契約で聞き出せ。
先手後手の理解(囲碁理論)
10 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 14:05:55.93 ID:zQvvz/41
戦いの効率とは
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
79 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 14:08:33.74 ID:zQvvz/41
↑ 話にならない。論外
先手後手の理解(囲碁理論)
11 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 14:26:00.18 ID:zQvvz/41
地を囲わせる
先手後手の理解(囲碁理論)
12 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 16:11:01.08 ID:zQvvz/41
見合いの崩壊と先手
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
864 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 16:16:35.32 ID:zQvvz/41
>>860
 1 取れそうな石があれば、取りにいく。
 2 なければ、地を囲う。
    ↓
 3 取られそうな石があれば、逃げる
 4 なければ、地にならないように邪魔をする。

先手後手の理解(囲碁理論)
13 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 16:18:31.05 ID:zQvvz/41
2手打つと取れる手を打つ

棋士の学歴について語るスレ
31 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 17:30:25.20 ID:zQvvz/41
トーナメントプロは、タイトル目ざして、勝てばいいです。

レッスンプロは、最低でも大卒程度の教養が必要です。
さらに、理数系の数学教養が必要です。


先手後手の理解(囲碁理論)
14 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 17:32:50.03 ID:zQvvz/41
相手に散らないと負ける手を打たせる。


天元戦総合スレッド(第36期〜)
620 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 17:40:23.77 ID:zQvvz/41
黒、地合い不足で、
中央の白大石との絡み攻めを狙った。
先手後手の理解(囲碁理論)
15 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 17:50:57.67 ID:zQvvz/41
14 ×訂正
 相手が取らないと負ける手を打たせる。



先手後手の理解(囲碁理論)
16 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 18:13:44.81 ID:zQvvz/41
相手が受けない場合でも、さらなる狙いのある手
天元戦総合スレッド(第36期〜)
624 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 19:11:33.53 ID:zQvvz/41
結城の成績は、早碁での優勝が多い。
通常は早碁に強い=超一流になるのですが、
結城は
   1 世界戦での実績がない。
   2 長時間のタイトル戦で勝てない。
   3 解説では、変化図を並べるのが非常に早い
   4 死活を読む速度が非常にはやい。
   5 自分より下手には、異常なほど強い
これらのことから、結城の読みパターンと構想力が推測できる。

  


天元戦総合スレッド(第36期〜)
625 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 19:14:41.67 ID:zQvvz/41
>>622 >>623
もし、>>624が事実なら、このことを知って
 もっとも得するのは誰、そして、損をするのは誰
天元戦総合スレッド(第36期〜)
626 :名無し名人[]:2011/10/25(火) 19:21:21.93 ID:zQvvz/41
>>622
数人の馬鹿を以外は、
負けた結城を応援している投稿でしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。