トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年10月24日 > 3AeQUNc3

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000041323034201001125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
NHK囲碁講座を語ろう その8
囲碁理論を研究するスレ
先手後手の理解(囲碁理論)
天元戦総合スレッド(第36期〜)
NHK杯囲碁トーナメントPart69
【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 3【暫定】

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
68 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 09:41:03.84 ID:3AeQUNc3
↑レベルが低い?....本当は違う
NHK囲碁講座を語ろう その8
118 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 09:42:53.82 ID:3AeQUNc3
溝上が、自分を見つける講座
囲碁理論を研究するスレ
730 :名無し名人[sage]:2011/10/24(月) 09:44:06.20 ID:3AeQUNc3
後手が先手に変わる。
先手後手の理解(囲碁理論)
3 :名無し名人[sage]:2011/10/24(月) 09:44:21.55 ID:3AeQUNc3
後手が先手に変わる。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
69 :名無し名人[sage]:2011/10/24(月) 10:01:26.94 ID:3AeQUNc3
↑ 記載ミス 抹消
NHK囲碁講座を語ろう その8
119 :名無し名人[sage]:2011/10/24(月) 11:49:28.53 ID:3AeQUNc3
どえらい溝上ミス発言。
「相手の字を減らすより、自分の地を増やす意識」

囲碁のゲームとして本質をわかっていない馬鹿棋士が、
図に乗って間違ったアドバイスをテレビでしないこと。
(身の程しらずも大馬鹿)
もう、この失言で降板ですね。


天元戦総合スレッド(第36期〜)
542 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 11:53:16.76 ID:3AeQUNc3
この碁は、なかなか面白い。
やはり、2人のいい役者が必要だね。
天元戦総合スレッド(第36期〜)
543 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 11:55:56.92 ID:3AeQUNc3
結城に読みと力で対抗する井山がいいね。
形勢は白がよさそう。
NHK杯囲碁トーナメントPart69
758 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 12:48:15.69 ID:3AeQUNc3
厳しく言えば、
 1 黒の覗きが問題((定石の選択みす)
 2 中央の黒が重くなった時点で、白よし
あとは、白の打ち方が黒より勝っていて
 逆転チャンスがなかった。


【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 3【暫定】
351 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 12:55:39.94 ID:3AeQUNc3
>>348
これも強い場合が、50%以上ですが、必ず?はないです。

天元戦総合スレッド(第36期〜)
545 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 13:00:20.78 ID:3AeQUNc3
白の切りも元気がいい。
ただし、打ちすぎでこの手が、白の敗着になりそう(形勢逆転)


先手後手の理解(囲碁理論)
4 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 13:10:09.35 ID:3AeQUNc3
すべての手の基本属性は、後手。
天元戦総合スレッド(第36期〜)
546 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 13:34:39.22 ID:3AeQUNc3
長考の連続。むむ
天元戦総合スレッド(第36期〜)
554 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 15:03:53.89 ID:3AeQUNc3
白60手
 形勢は??、予測不能。 
天元戦総合スレッド(第36期〜)
555 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 15:05:05.99 ID:3AeQUNc3
黒が厚そうにも見えるが.....
天元戦総合スレッド(第36期〜)
558 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 15:31:19.18 ID:3AeQUNc3
ここから、秒で打てるなんて、すごい。
天元戦総合スレッド(第36期〜)
572 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 16:18:07.20 ID:3AeQUNc3
形勢は白よし。
ただし、勝負はまだまだ不明。
天元戦総合スレッド(第36期〜)
575 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 16:23:25.67 ID:3AeQUNc3
この勝負が半目がらみになると、
プロも、
21世紀の新時代の感覚を身につけるのは大変そう。
天元戦総合スレッド(第36期〜)
580 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 16:43:13.40 ID:3AeQUNc3
そうですね。なにも事件が起こらなければ...白よし
天元戦総合スレッド(第36期〜)
581 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 16:44:55.11 ID:3AeQUNc3
140手
この白の手が感覚で打てる井山は、すごいですね
囲碁理論を研究するスレ
731 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 17:42:08.03 ID:3AeQUNc3
ID:JPbZbaHw
↑ うわべだけの知識は危険、勉強不足です。
囲碁理論を研究するスレ
732 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 17:47:12.24 ID:3AeQUNc3
構想における効率理論
 1 石をとるより取らせる効率
 2 地を囲うより、囲わせせる効率
 3 後手が先天になる効率
 4 先手の連続性による効率
 5 生きさせる効率
 6 攻めんも効率

先手後手の理解(囲碁理論)
5 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 19:30:18.24 ID:3AeQUNc3
取られると負ける
先手後手の理解(囲碁理論)
6 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 22:45:19.85 ID:3AeQUNc3
打ち込まれる負ける
天元戦総合スレッド(第36期〜)
609 :名無し名人[]:2011/10/24(月) 23:08:08.62 ID:3AeQUNc3
この碁を見る限り、印象は3-0になりそう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。