トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年10月22日 > irFHvh2T

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/180 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000021105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
【囲碁】名人戦総合スレッドPart37(第36期〜)

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第23巻○●
64 :名無し名人[sage]:2011/10/22(土) 14:44:39.56 ID:irFHvh2T
星の基本定石後の決め方とかいいよ
【囲碁】名人戦総合スレッドPart37(第36期〜)
799 :名無し名人[sage]:2011/10/22(土) 20:36:00.02 ID:irFHvh2T
井山はヒカ碁読んでたけどその前から囲碁やってたみたいだね
【囲碁】名人戦総合スレッドPart37(第36期〜)
801 :名無し名人[sage]:2011/10/22(土) 20:56:00.03 ID:irFHvh2T
>>800
私、26で囲碁始めてネット碁オンリー3年ぐらいで東洋三段安定ぐらいにはなった。
小学生ぐらいから始めてたら5段ぐらいにはなれてたかも。
せめてヒカ碁を読んでた中学生ぐらいから始めてりゃと思ったよw
こんなに面白いとは思わなかったからw
【囲碁】名人戦総合スレッドPart37(第36期〜)
804 :名無し名人[sage]:2011/10/22(土) 21:26:54.20 ID:irFHvh2T
>>802
チクンとか4歳ぐらいで始めて1年で高段になったとか言ってたからなぁ。
超一流になる人はみんなはやいんじゃないかな?
10歳ぐらいから始めて超一流になったプロっているんだろうか。
大体のプロは小学校に上がる前後ぐらいから始めてる人多いよね。
【囲碁】名人戦総合スレッドPart37(第36期〜)
806 :名無し名人[sage]:2011/10/22(土) 22:03:09.05 ID:irFHvh2T
調べてみたら依田さんは小4の時からみたいだね。たぶんプロではかなり遅いと思う。
>>803
私も5段になりたいです。なんとか30になるまでにはw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。