トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年10月20日 > 8YXMm4KE

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
KGS Go Server スレッド - Version 58
【囲碁】王座戦総合スレッド Part4 (第58期〜)
【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 3【暫定】

書き込みレス一覧

KGS Go Server スレッド - Version 58
73 :名無し名人[sage]:2011/10/20(木) 19:41:15.48 ID:8YXMm4KE
できます。キーボードでやれ。
【囲碁】王座戦総合スレッド Part4 (第58期〜)
470 :名無し名人[sage]:2011/10/20(木) 22:50:33.87 ID:8YXMm4KE
一線のハネツギはそこから先の展開の読みがあるからこそで普通は序盤では決めない。
明らかに先手であるとか、眼形なくすことで攻めが狙えるなど、後々得であるという読みがなければ、
チョーウが打ったらからという理由だけで、嬉々として一線をはねついでも、普通に損な手になるよ。
定石を覚えて二目弱くなりとか生兵法は怪我の元という格言もあるしな。
もっとも序盤の一線ハネツギが敗着になるような碁というのはプロでもないかもしれない。
つまり敗着がどうかじゃなく好きな手をどんどん打て。
【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 3【暫定】
335 :名無し名人[sage]:2011/10/20(木) 22:55:40.08 ID:8YXMm4KE
初手とか気分だから、相手のカカリとかそういうのを関連させないとわからなかったりするな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。