トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年10月10日 > 19hILyVI

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1300000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
関棋週報10/03〜09(その1)
関棋週報10/03〜09(その2)
関棋週報 後記
関棋週報 後記(続き)
関西棋院情報・応援スレッドPart7

書き込みレス一覧

関西棋院情報・応援スレッドPart7
414 :関棋週報10/03〜09(その1)[sage]:2011/10/10(月) 00:57:40.85 ID:19hILyVI
第2回穹窿山兵聖杯世界女子選手権
吉田美が日本代表として初参加も、初戦で朴ヤ恩(韓国)に敗れる。

第67期本因坊戦 挑戦者決定リーグ
2期ぶりにリーグ入りの結城天元が羽根碁聖との開幕戦を制する。
11月は瀬戸との直接対決。

第37期棋聖戦 予選B・C
予選Bは星川航が森野を破り、6期目で初の昇級を決める。
いずれも2回戦シードの苑田・畠中は、井上直・三根に勝ち通過。
昇降級を繰り返すBシードの金モ俊は熊本に敗れ、3度目の降級。
横田は郡に、久保田は吉岡に敗れ昇級ならず。
予選C最後の1局は柏原が桐本に敗れる。
「交流戦」は0勝4敗で通算22勝27敗。
うち予選Bは6勝9敗。予選Cは16勝18敗で確定。

第37期名人戦 最終予選
坂井が金秀俊に敗れ、陥落即復帰を逃す。
第37期リーグの関西棋院勢は結城天元1人で確定。

第38期天元戦 予選A
河が久保を破り、初の本戦入り。
関西棋院情報・応援スレッドPart7
415 :関棋週報10/03〜09(その2)[sage]:2011/10/10(月) 01:00:46.21 ID:19hILyVI
第60期王座戦 予選A
山田が倉橋行に勝ち、3人目の決勝進出者に。

第50期十段戦 本戦
村川が安斎に敗れ、新人王戦の雪辱をされる。残るは湯川のみ。

第51期十段戦 予選B
小野田が斎藤に、清成真は山内に勝ち初戦突破。
牛窪・矢田・関山・星川拓も初戦突破。
遠藤・家田・松村・孫は通過。

第59回NHK杯テレビトーナメント
古谷が小県に敗れ、ベスト8に躍進した前々回の再現はならず。

第15期女流棋聖戦 本戦
最後に残った白石京も三村芳に敗れ、関西棋院勢は初戦で姿を消す。

第31期女流本因坊戦 研修棋士予選
9月28日に打たれ、中條が黎に勝ち決勝へ。
関西棋院情報・応援スレッドPart7
416 :関棋週報 後記[sage]:2011/10/10(月) 01:03:47.19 ID:19hILyVI
第37期天元戦挑戦手合五番勝負の全日程が公表されました。
ttp://www.nihonkiin.or.jp/match/tengen/037.html
第1局 10/24(月) 浜松市「グランドホテル浜松」
第2局 11/08(火) 札幌市「京王プラザホテル札幌」
第3局 11/17(木) 北九州市「小倉城庭園」
第4局 12/12(月) 兵庫県淡路市「ウェスティンホテル淡路」
第5局 12/18(日) 徳島市「ホテルクレメント徳島」

狭義の「三社連合」(中日新聞・北海道新聞・西日本新聞)が
第3局までを主管し、第4局は神戸新聞、第5局は徳島新聞、
というのが例年のパターンになっています。
結城天元にとってホーム(井山名人も関西なので大差ないですが)
と言える神戸新聞主管の対局は、今期も第4局です。
天元位が関西に来た事で、第3局までに繰り上がる可能性があるか
注目していましたが、変化はありませんでした。


新人王戦予選は来週、三根三段―谷口初段戦が打たれるため、
予選免除者は高嶋三段(関西棋院賞新人賞受賞者)と、
河五段・金モ俊三段・畠中三段・余二段(賞金ランキング上位者)
の5人と判明しました。昨年書いた事を繰り返しますが、
2期連続ベスト4の三根三段が今期も予選から登場というのは、
実に割り切れないものがあります。
関西棋院情報・応援スレッドPart7
417 :関棋週報 後記(続き)[sage]:2011/10/10(月) 01:06:51.64 ID:19hILyVI
第37期碁聖戦本戦の組み合わせが公表されました。
ttp://www.nihonkiin.or.jp/match/gosei/037.html
坂井 秀至 八段―首藤  瞬 七段
結城  聡 天元―蘇  耀国 八段
苑田 勇一 九段―張   栩 棋聖
横田 茂昭 九段―趙  善津 九段
山田 規喜 九段―黄  翊祖 八段
瀬戸 大樹 七段―小県 真樹 九段
河  英一 五段―王  立誠 九段
(倉橋正行九段―村川大介七段の勝者)―柳  時熏 九段

かつて碁聖戦は出場が五段以上に限定されていました。
関西棋院では第31期から低段棋士に門戸を開放し、
第32期に村川三段(当時)が本戦入りを果たしています。
日本棋院の方はその後も制限を続けていましたが、今期から
低段棋士が出場可能となり、鶴田初段が本戦入りしました。
これで村川七段の低段者出場記録が更新されました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。