トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年10月05日 > jtwPgSBu

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001101227



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁フリーペーパー「碁的」総合スレ
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?
3日でネット碁デビューするスレ その8
囲碁普及について真面目に考えるスレ2

書き込みレス一覧

囲碁フリーペーパー「碁的」総合スレ
978 :名無し名人[sage]:2011/10/05(水) 18:26:53.66 ID:jtwPgSBu
(笑い)←これ使いすぎやろw

顔は口を隠せばなんとか
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?
984 :名無し名人[sage]:2011/10/05(水) 19:51:51.25 ID:jtwPgSBu
>>981
いや、俺賢くないけど囲碁面白いぞ
「何となくこのへんかなぁ」っていうイメージが作りやすい人には向いてるんだと思う
だから逆に決まった配置で動かす将棋の腕は全く伸びないんだと思う
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?
990 :名無し名人[sage]:2011/10/05(水) 21:52:37.92 ID:jtwPgSBu
貶めてる連中は一部だろ、普通のレスよりそっちのほうが目立つからしょうが無い
3日でネット碁デビューするスレ その8
920 :名無し名人[sage]:2011/10/05(水) 22:06:06.36 ID:jtwPgSBu
>>919
7,9手目で突っ込んでいく手は俺じゃ思いつかんな、すごい上達だと思う

1年もしないうちに俺抜かれそう・・・w
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
528 :名無し名人[sage]:2011/10/05(水) 22:47:09.02 ID:jtwPgSBu
>>523
ヒカ碁の影響で今も続けてるのがどれだけいるかちょっとアンケートして欲しいとは思う
>>527
前者は放って置くとして後者はどこまでをルールと考えるかだからなぁ
よく言う”5つのルール”は分かると思うが(コウはどうかな・・・)
「交点ならどこ置いてもいいよ」ってのが最大の壁だと俺は思う
3日でネット碁デビューするスレ その8
928 :名無し名人[sage]:2011/10/05(水) 23:07:56.76 ID:jtwPgSBu
>>926
インタラクティブ囲碁入門だと全部やって34級なので、ルール覚えたから35級と>>624は言いたいのでは?
でもCOSUMI9路に勝てるならかなりあると思うからちょっとKGSで20級近辺のやつとやってきたらどうかな
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
530 :名無し名人[sage]:2011/10/05(水) 23:13:32.13 ID:jtwPgSBu
>>529
「初心者の時を思い出せ」って言っても難しいだろうけど、どこ置いたら効率良いかなんて初めてじゃ分からんだろ 俺は今でも分からんし
要するに「どこに打って良いか分からない!」となる、将棋やチェスで言うなら「どれを動かしたらいいか分からん!」になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。