トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年10月02日 > TKxd7XE6

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/188 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000010010000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう2○

書き込みレス一覧

●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう2○
259 :名無し名人[sage]:2011/10/02(日) 01:46:43.16 ID:TKxd7XE6
どさくさ便乗 ノシ
じいちゃんの倉庫から那智黒の碁石見付けたんだけど、虫の死骸とか粉末化したのがこびりついててすげー汚いw
形見だから使いたいけど水洗いだけじゃなんか気持ち悪いし、黒なら洗剤で洗っても大丈夫?
出来ることならアルコールで除菌したいんだが。
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう2○
261 :名無し名人[sage]:2011/10/02(日) 14:59:26.01 ID:TKxd7XE6
>>260
ありがとう
やっぱアルコールとか洗剤はダメ?
ゲジゲジの足が付いてるのがすげぇキモいんだけどなw
椿油は無いわ・・・ばぁちゃんが使ってる、仏壇用のポリッシュとかいう艶出しでもおk?
親父が持ってるのはガラスのだから、ちゃんとした手入れ用品なんか持ってないんだよな。
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう2○
264 :名無し名人[sage]:2011/10/02(日) 17:59:59.68 ID:TKxd7XE6
>>262-263
今風呂入ったついでに持ち込んで、とにかく一回やっちまえと思い台所スポンジと薬用ハンドソープで洗ってきた。
濡らすとまさに漆黒で、キレイ過ぎて驚いたわw
一通り洗って、部屋で拭いてんだけど・・・やぱ汚い(´・ω・`)
ところどころ茶色くて、赤錆みたいの出てるし。
一緒に見付けたでかい板チョコみたいなの方も、断面に白黒のカビが繁殖してて洗ってもこすっても拭いたら黒く付く orz
母親は汚い石なんて捨てちまえって言ってるけど、買ったら高いのにモッタイネーw
カビとか錆びだけ削る方法って無い?
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう2○
266 :名無し名人[sage]:2011/10/02(日) 23:41:26.56 ID:TKxd7XE6
>>265
紛らわしくてすまない、板状の那智黒石のこと。
碁石の原石?
石切り場から直接切り出したやつらしいんだけど、碁石みたいに研磨してないからただの石の板。
だけど水かけたら真っ黒で超キレイ。
碁石も板も茶色かったりカビたりしてるけど、このまま椿油とかつけていいの?
ヘタに削らん方がいいのか。傷だらけにしてもアレだし。
とりあえず椿油ポチってくる!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。