トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年09月29日 > hlC6e/Rv

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000300116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ15

書き込みレス一覧

コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ15
771 :名無し名人[sage]:2011/09/29(木) 00:13:33.31 ID:hlC6e/Rv
>>770
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ15
803 :名無し名人[sage]:2011/09/29(木) 19:25:56.61 ID:hlC6e/Rv
>>791
思考時間に関する実験結果は誰も否定して無いよ

けど、そこから導き出されたマルチコア云々の結論は否定されてる
これは、思考時間中にタスクマネージャーで確認するだけでわかる

動画のエンコーディングとモンテカルロ碁のマルチスレッドでの処理を
似たものと仮定して、自分なりの結論に達したのは評価するけど、
仮定に誤りがあり、また実験結果としてCPU の違いと思考時間のみを
計測したために、間違った結論にたどり着いたんだよ

時間無制限といっても人間相手の対局ソフトでは
一手に何時間もかけられるわけじゃないし、
CPU 以外のリソースの制約も存在するわけで、
時間を含めた現実的なリソースの範囲内で着手するように
実装されていると考えれば矛盾は起こらない

ただ、この場合、棋力に差が出てくると予想されるから
それを確かめる実験が >>787 に書かれてるんだが、
思考時間に関しても棋力に関しても、そんな分かり切ったこと
わざわざ実験する物好きも少ないと思う
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ15
804 :名無し名人[sage]:2011/09/29(木) 19:36:07.02 ID:hlC6e/Rv
>>798
俺の天頂3も同じ状態だ
さすがにフライングでは届けてくれないな

明日は天頂3の話題でスレが延びて欲しいもんだ
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ15
806 :名無し名人[sage]:2011/09/29(木) 19:44:00.62 ID:hlC6e/Rv
>>799
天頂3、黒嘉嘉と対局してたんだな ウラヤマシイ
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ15
813 :名無し名人[sage]:2011/09/29(木) 22:11:43.04 ID:hlC6e/Rv
>>812
Zenのバージョンはいくつになってる?
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ15
819 :名無し名人[sage]:2011/09/29(木) 23:17:03.34 ID:hlC6e/Rv
>>816
うがった見方をすれば、天頂3の売り文句である
「同じ棋力なら思考時間1/3」が、単なるモンテ碁では達成できないことを
このスレの住人自身に説明させて付加価値を高める効果はありそうだね

個人的には、こんなところで釣りを仕掛けるより
パッケージを赤くして角でも付けた方がよっぽどしゃれがきいてると思うが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。