トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年09月27日 > P+M5j3Zm

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/188 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000022230010025003222



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第30局○●
NHK囲碁講座を語ろう その7
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第22巻○●
将棋→囲碁に流れてきた初心者がお勉強するスレ

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ2
348 :名無し名人[sage]:2011/09/27(火) 09:48:31.96 ID:P+M5j3Zm
>>312
あきらかにゴミダメ 
>>311 ← ID:7ajYAomQ こいつなんかゴキブリ荒らしの典型。
      こんな馬鹿を投稿禁止でアポーンしないと普及なんてない。       
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
349 :名無し名人[sage]:2011/09/27(火) 09:54:20.87 ID:P+M5j3Zm
ゴミが一人でもいると、スレッドは壊れる。
     ↓
 普及意欲など悪イメージで一瞬で消える。
     ↓
 ID:7ajYAomQ このゴキブリ荒らしを消せ

囲碁普及について真面目に考えるスレ2
352 :名無し名人[sage]:2011/09/27(火) 10:20:56.82 ID:P+M5j3Zm
囲碁ルールが難しいことが、普及原因七日大いに疑問。

入門者が、勝負のドキドキ感、勝った達成感が感じない。
その結果、難しい、面白くない印象がのこる。


囲碁普及について真面目に考えるスレ2
353 :名無し名人[sage]:2011/09/27(火) 10:39:20.30 ID:P+M5j3Zm
入門教育の順番は
 1 囲って石を取る
 2 あたり逃げる。(手数が伸びる)
 3 辺、隅へ追う。
この3つ。囲碁ドリルの活用はいいけれど、
日本棋院、関西棋院は
パソコン印刷で無料配布する問題を作るべきでしょう。 
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
356 :名無し名人[sage]:2011/09/27(火) 11:45:43.68 ID:P+M5j3Zm
>>354
誘導した後は......それで終わりかな?
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第30局○●
313 :名無し名人[sage]:2011/09/27(火) 11:48:53.03 ID:P+M5j3Zm
>>311
 ID:o53dEvzO ← こいつ生意気。
 ゴキブリ以外何がある。
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
358 :名無し名人[sage]:2011/09/27(火) 12:02:35.55 ID:P+M5j3Zm
↑ 本当の馬鹿
 それでOKなら、こんなスレッドはいらない。
 糞で顔でも拭いて、出直せ。
 二度と投稿するな。詩ね
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
359 :名無し名人[sage]:2011/09/27(火) 12:11:38.06 ID:P+M5j3Zm
ID:YRQyQG8GG..←.小学生なみの答えで高慢意識。
これでは、碁を普及しない方がいいでしょう。
この未熟な人格形成の餓鬼、ゴキブリ族という。    


囲碁普及について真面目に考えるスレ2
363 :名無し名人[sage]:2011/09/27(火) 12:31:51.02 ID:P+M5j3Zm
>>360
↑ おまえほど馬鹿ではない。
 この場合は、切れるではなく、
 「その愚かさに厭きれる」
 という。
NHK囲碁講座を語ろう その7
930 :名無し名人[]:2011/09/27(火) 15:40:34.25 ID:P+M5j3Zm
講座全般としては、
 「素人受けの楽しさの演出」部分には、多少工夫が見られる。

 ばりばりの新規若手の起用はいいことだ。(溝上がんばれ)
 曖昧でなく、
 初級者でも理解できる根拠ある説明の講座を期待する。
 
 
 
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
367 :名無し名人[]:2011/09/27(火) 18:23:13.03 ID:P+M5j3Zm
>>365 ↑もっと考えろ、だから馬鹿と罵られる。

1 無料の入門対局ソフトを充実させる。(ヒカルの碁)
2 タイトル保持者がもっとテレビにでる。
    山下を、お笑いタレント並に育てる。(かわいい顔してる)
3 タイトル戦で、プロの手よりいい手を見つけたアマに賞金をだす。
4 10種ゲーム王者というタイトル戦を作る。
   囲碁、将棋、チェス など、10のゲームで総合順位得点を競う。
5 囲碁で優勝した子供の、韓国、中国、アメリカ派遣留学制度を作る。
6 6級以上の囲碁ミスコンを開催し、芸能人へ囲碁普及活動をさせる。
7 母親と小学生のペア碁を開催し、優勝者は豪華客船によりグルメ旅企画
8 母親と小学生のペア碁の母親美女コンテストを開催する。
       
 
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
369 :名無し名人[]:2011/09/27(火) 18:31:54.44 ID:P+M5j3Zm
↑ ゴミ.消えろ
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
373 :名無し名人[]:2011/09/27(火) 19:47:26.60 ID:P+M5j3Zm
>>370
↑馬鹿が、馬鹿である僻み...醜い。
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
374 :名無し名人[]:2011/09/27(火) 19:49:35.29 ID:P+M5j3Zm
囲碁の普及と、ルールは本来無関係。
碁盤が小さいほど、教えやすいかもしれないが、
そのことで、囲碁人口が増えるにか疑問。
NHK囲碁講座を語ろう その7
932 :名無し名人[]:2011/09/27(火) 19:51:31.16 ID:P+M5j3Zm
↑ お馬鹿、馬鹿馬鹿、お馬鹿さん
一部は収録済みです。一部はね。
  お馬鹿、馬鹿馬鹿、お馬鹿さん

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第22巻○●
889 :名無し名人[sage]:2011/09/27(火) 19:52:44.78 ID:P+M5j3Zm
ミスより、それを発見した人に、拍手
NHK囲碁講座を語ろう その7
933 :名無し名人[sage]:2011/09/27(火) 19:53:37.56 ID:P+M5j3Zm
>>931
もう少し、世の中というものを勉強してから、投稿しなさい。
将棋→囲碁に流れてきた初心者がお勉強するスレ
84 :名無し名人[sage]:2011/09/27(火) 22:29:26.64 ID:P+M5j3Zm
囲碁から将棋への移行は、比較的簡単。
将棋から囲碁への移行は、ちょっと違和感がありそう。
NHK囲碁講座を語ろう その7
936 :名無し名人[sage]:2011/09/27(火) 22:43:29.30 ID:P+M5j3Zm
企画としての表題は斬新ですが、(定石ソムリエ)
定石のソムリエになるのは、
   基本の考え方はこれだ
ではなく
  定石には、こんなに例外テクニックがあります。
というタイトルが並んでいる。
予想としては、理論をしらない教育アマによる
  「定石一発ギャグ企画」でしょう。
NHK囲碁講座を語ろう その7
937 :名無し名人[sage]:2011/09/27(火) 22:48:52.08 ID:P+M5j3Zm
定石は手筋の宝庫、また囲碁の変化を味わいましょう。
こんな茶番な言葉がでたら、この番組終わりです。

即刻、制作スタッフは解雇ですね。

囲碁普及について真面目に考えるスレ2
378 :名無し名人[sage]:2011/09/27(火) 23:00:55.32 ID:P+M5j3Zm
>>377
>石の取り合いという囲碁の面白い要素を
>初級の段階で否定するから初級のレベルで囲碁から離れてしまう
↑ ここは同意します。またゲームの基本であり大切ですね。

>それから特に今の子供には19路盤は広すぎる
   初級者には、広いですね。
>直ぐに飽きてしまうだろう
   この記述は断定的で、疑問が残ります。
   置石を工夫すれば、解決できるかもしれません。 



NHK囲碁講座を語ろう その7
938 :名無し名人[sage]:2011/09/27(火) 23:05:25.54 ID:P+M5j3Zm
現在の番組制作スタッフの能力では、
 目先のごまかし番組作品は作れますが、
 基本を踏まえた教材は、作れません。

 知識レベルがかなり不足しています。 



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。