トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年09月26日 > yD5dQspc

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110100100000000048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
将棋のように奨励会を作ってプロ試験を止めるべき
KGS Go Server スレッド - Version 57
おまえらが将棋より囲碁にハマった理由教えて

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ2
308 :名無し名人[sage]:2011/09/26(月) 07:48:50.75 ID:yD5dQspc
将棋はオワコンという感じだね。
ルールは知ってる(だけど指さない/指せない)という人が多いから
レジャー白書の数字や2chの書き込みは多いけど、
実際に趣味としてやってる人数は囲碁の方が多い。

自分のまわりを見ても将棋やってるのは小学4年生くらいまでで、
そこから上の世代で将棋やってる人はほとんど見かけない。
将棋のように奨励会を作ってプロ試験を止めるべき
112 :名無し名人[sage]:2011/09/26(月) 08:13:08.20 ID:yD5dQspc
>>110
> 世界トップクラス
FIDEのレーティングではトップは2823、羽生は2404だからトップクラスからは程遠いよ。
KGS Go Server スレッド - Version 57
422 :名無し名人[sage]:2011/09/26(月) 10:39:46.22 ID:yD5dQspc
漱石あたりは平気で「汚ない」と書いてそうだな
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
319 :名無し名人[sage]:2011/09/26(月) 13:18:36.89 ID:yD5dQspc
将棋はルール覚えればすぐに指せる。
だけど、すぐに飽きられてしまうのが問題。

トランプの大貧民とかその類と一緒で、手頃な暇つぶしとしてはいいと思う。
ただ、じっくり腰を据えて取り組む趣味としては向いていない。
おまえらが将棋より囲碁にハマった理由教えて
311 :名無し名人[sage]:2011/09/26(月) 23:11:16.20 ID:yD5dQspc
将棋は序盤が暗記ゲー。
知らなきゃオワ、ってパターンが多い。
記憶力が衰えた大人にとっては無理ゲーだ。

囲碁も覚えることは多いけど、覚えた死活や手筋を応用する力の方が重要。
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
330 :名無し名人[sage]:2011/09/26(月) 23:16:16.26 ID:yD5dQspc
囲碁はルールは簡単なんだよ。
応用するのが難しい。

数学みたいなもんだ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
332 :名無し名人[sage]:2011/09/26(月) 23:21:48.42 ID:yD5dQspc
えっ?
将棋のように奨励会を作ってプロ試験を止めるべき
119 :名無し名人[sage]:2011/09/26(月) 23:30:43.68 ID:yD5dQspc
囲碁は柔道みたいなもんだな。
国際化したせいで世界相手に戦うハメになり、全然勝てなくなった。
でも国内競技人口は依然として多い。

将棋はプロレスみたいなもんだ。
見るスポーツとしてそれなりに定着してるが、世界との実力差は公然たる秘密だし、
また、自分で競技する人は非常に少ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。