トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年09月25日 > Fyzho3zc

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000100000000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
668
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ15
【ブログ】万波奈穂さん(・へ・) 応援スレ6

書き込みレス一覧

コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ15
668 :名無し名人[sage]:2011/09/25(日) 00:07:07.33 ID:Fyzho3zc
天頂の囲碁について教えてください。

・強さが9段階ということですが、入門者でも最弱設定なら遊べますか?
・プレイの途中から強さの設定が変更出来ますか?
・ファイルを読み込ませたりして対局の途中からプレイ開始出来るのですか?
・レーティングというのは、「ネットでいうと今○級あたりだよ」という目安になるような機能ですか?

コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ15
674 :668[sage]:2011/09/25(日) 10:31:54.57 ID:Fyzho3zc
皆さま、レス有難うございます!

1.最弱6級だと、初心者の自分には「最弱設定 で 置石を徐々に減らす」感じですかね。
2.途中で棋力が変更できるのか気になったのは、強い人がプレイする時には
 最初はソフトの考慮時間を短く、途中から最高棋力で、という風な使い方をされるのかな?
 と思ったからです。 初心者の自分が気にすることではないですが。
3.KGSで試しに打ってみたのですが、局後に振り返って一人で検討するのにソフトを利用したいと思っています。
4.レートが徐々に上がればモチベーションを保つのにも使えそうですね。
 ただ対戦相手が毎回同じソフトなわけで、目安の一つぐらいに思っておけば良いですね。

初心者がPCソフトばかりと対戦していると悪いクセが付くとか、GnuGoの方が筋が良いから
初心者におすすめとか、サイトで読んでそうなんだろうなとは思うのですが、
「やっぱり一番強い」ソフトがあるなら買ってみたくなりますよね。

【ブログ】万波奈穂さん(・へ・) 応援スレ6
929 :名無し名人[sage]:2011/09/25(日) 21:57:43.68 ID:Fyzho3zc

今日のNHKで、さすがにそれは無い、とか言われてなかった?
「さすがに」とか言われると俺だったら凹むな。

あと、「プロはこうします」みたいな発言も。 たぶん視聴者向けの
発言なんだろうけど聞きようによっては別の意味にも取れるし。

負けるな!万波。 応援しとるぞ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。