トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年09月19日 > +MMJC/jH

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000013000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ15
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
上手や下手が定石の疑問点を検討するスレ 9

書き込みレス一覧

コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ15
648 :名無し名人[sage]:2011/09/19(月) 00:27:32.51 ID:+MMJC/jH
そもそもMacじゃ動かないだろ
Windows入れるなら良いけど
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
161 :名無し名人[sage]:2011/09/19(月) 17:37:34.99 ID:+MMJC/jH
その雑誌を創るには20年遅かったな…
今は高性能なPCと詰め碁回答ソフトがあるからね…
懸賞目的の人は絶対それ使うだろうな。
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ15
659 :名無し名人[sage]:2011/09/19(月) 18:05:34.67 ID:+MMJC/jH
>>654.655
将棋の方も似たような商法やってるけどな。
ただ向こうは囲碁と比べたらある程度はソフト間で競争関係が成立してるからそんなに気にならない。
近年のコンピューター将棋の発展と関心の高さもあってかユーザーと開発者の距離も囲碁と比べて近い様に思う。

ともかく、Zenはリリースノートの公開と天頂に搭載するバージョンを明示して欲しい。
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
163 :名無し名人[sage]:2011/09/19(月) 18:15:00.20 ID:+MMJC/jH
>>162
俺は横浜の詰碁というのを使ってる。それ以外は試してないから知らない。
df-pn探索という詰将棋解答で成果を上げたアルゴリズムを詰碁に応用したソフト。
盤面を入力して目標石、手番、探索範囲を指定して解かせる事が出来る。
ただ、メモリ管理にバグがあるのか、いささか使いにくい。
上手や下手が定石の疑問点を検討するスレ 9
300 :名無し名人[sage]:2011/09/19(月) 18:40:51.84 ID:+MMJC/jH
書籍の方が良いだろ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。