トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年09月13日 > OIKuOe6p

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000012000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part4
【Android】囲碁アプリを語るスレ【iPhone iPad】

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ2
54 :名無し名人[sage]:2011/09/13(火) 05:41:44.73 ID:OIKuOe6p
>>42
GC版ヒカ碁の良い部分は囲碁問題集と棋力判定試験。3択碁もかな。
GBA版はまた全然違う。
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part4
563 :名無し名人[sage]:2011/09/13(火) 06:07:58.57 ID:OIKuOe6p
>>559
GO's cafeっていつやってるのか分かりづらいんだよね。
あまり積極的に告知しているように思えないし…公式サイトとか無いよね?
囲碁ステはサイトで毎回告知してくれるのがうれしい。

>>562
一人で来る人も多いから気負わずに来るのが良いと思うよ。
はじめて来たって人も毎回居るから。でも常連もかなり多いので、
懇親会とかは慣れてくるまで参加しない方が良いかも知れない。当日のノリで決めても良いけどね。
ちょっと子供騒がしい事もあるけど、入門コースもやってるから、そこは割り切らないとしょうがない。
囲碁ステの方は毎回50人ぐらい来るけど、気負いしそうならサテライトの方に来ると良いと思うよ。
サテライトだと10〜15人ぐらいで、もっとアットホームな感じ。
あと全員同じ名札を付けてるので、参加者だと思って気さくに話しかけたらプロの人だったって
事があったりしたw
毎回、入門は毎回数人、9・13路コースが10〜15人、19路が30〜35人ぐらい参加してるのかな。
入門にも結構最適なイベントだと思う。9・13路も毎回結構盛り上がってるみたいだし、
13から19に上がってくる人もぼちぼち居る。
【Android】囲碁アプリを語るスレ【iPhone iPad】
42 :名無し名人[sage]:2011/09/13(火) 06:32:36.10 ID:OIKuOe6p
良さそうだなぁそれ。
iOSでも出ないかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。