トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年09月10日 > 692r5iVt

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010010000000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第22巻○●
囲碁普及について真面目に考えるスレ
【囲碁】対局が怖えええええええ

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第22巻○●
662 :名無し名人[sage]:2011/09/10(土) 05:10:48.25 ID:692r5iVt
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題
15級をめざす次の一手問題集
置き去りの傷を探せ

あたりかなぁ。
「置き去りの傷を探せ」はちょっと違うかも知れないけど、
9路の問題ばかりだから参考にはなると思う。
囲碁普及について真面目に考えるスレ
989 :名無し名人[sage]:2011/09/10(土) 08:32:20.38 ID:692r5iVt
ヒカルの碁2は詰碁が無いのがなぁ…でもあれだけでも入門だけなら出来ると思う。
GC版の詰碁は問題を開く度に左右が反転してたり、相手の応じ方が変わったりしてきて
答え丸覚えしてるだけだと解けなかったりした。
【囲碁】対局が怖えええええええ
32 :名無し名人[sage]:2011/09/10(土) 20:43:09.57 ID:692r5iVt
>>6がすごくわかる。
色々と学ぶ事で悩まなくて良い場面も増えるんだけど、
逆に悩むようになる場面も増えて、何が正しいのかわからなくなって、
そう言う時に限って大差で負けたりして、
むしろ弱くなったのではないか、とか。
そういうのに直面してしまったら、と思うと怖くなる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。