トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年08月30日 > 8U3B0j2X

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/189 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000020014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ
746 :名無し名人[sage]:2011/08/30(火) 11:50:56.83 ID:8U3B0j2X
マナー論とかは打てる段階まで行った人がその後続けるかの話だからもう
どうでもいい。そもそも打てる人をどうやって増やすかっていう段階だし。
囲碁普及について真面目に考えるスレ
774 :名無し名人[sage]:2011/08/30(火) 20:08:18.00 ID:8U3B0j2X
世の中全体がゆとり仕様になってきてるんだし、この際何でもありだ。
>>766
将棋だと握り詰めってのがあるが、碁でも黒石・白石を適当に盤上に
ぶちまけてランダム配石で黒(白)を生きさせるとか。囲碁の原型は
置石だったらしいし、19路が広すぎてどんな手がいいのかわからない
って人にはこういうのから始めてみるのもいいかも
囲碁普及について真面目に考えるスレ
775 :名無し名人[sage]:2011/08/30(火) 20:24:18.05 ID:8U3B0j2X
>>770
アギさんとかヨーロッパ・北米代表が普段どういう環境で打ってるのか
興味あるな。小林千寿とか重野由紀がHピーチメモリアルのこととか
書いてた気がするが、そういうのは専門誌より碁的に載せるのが効果的だと思う。
囲碁普及について真面目に考えるスレ
782 :名無し名人[sage]:2011/08/30(火) 23:57:36.25 ID:8U3B0j2X
もうその話はいいよ。結論はそれでいいから続きはこのスレでやってくれ
囲碁のマナー_上級編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1282718331/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。