トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年08月29日 > k7DL7UJ6

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/228 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000001000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメントPart68
囲碁普及について真面目に考えるスレ

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメントPart68
993 :名無し名人[]:2011/08/29(月) 04:22:08.76 ID:k7DL7UJ6
>>975
>まだ打たれますか?
大差の碁を打ち続けるのはたしかにマナー上問題ある。ただしルール違反ではない。
なので「まだ打たれますか?」と聞く方がマナー違反。
嫌気が差したのなら自分が黙って投了すればいいだけだろ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ
698 :名無し名人[]:2011/08/29(月) 15:09:47.15 ID:k7DL7UJ6
>>697
週刊碁は俺の近所のローソンは毎週3部ほど置いてるよ。逆に将棋の新聞はない。
単に需給の問題だと思う。
日本棋院の側のセブンイレブンには大量に置いてるけど、俺の近所のセブンには1部も置いてない。
囲碁未来もそうなんだろうけど、やっぱり定期的に売れなきゃ書店もコンビニも扱わないよね。
囲碁普及について真面目に考えるスレ
709 :名無し名人[]:2011/08/29(月) 21:08:14.12 ID:k7DL7UJ6
>>708
ついでに言えば、指が離れなければ打ちなおしてもOKってルールも改正して欲しい。
碁盤に最初に接地した場所が最終確定地ってルールにして欲しい。
打った後、石を指で押さえたまましばらく考えるオッサンとかいるからね。
「そこでいいのですか?」と聞くと「いや考えてる」とか言って、また別の所に打ったりする人いる。
石が接地したら接地した地点で最終確定ってしてくれたほうがスッキリする。
「まだ指離してない」っていう言い訳をなくしたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。