トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年08月28日 > e14Qazwi

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】みんなで自由に打っていく15路盤 その4
みんなで自由に打っていくスレ in囲碁板 その48
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第12局

書き込みレス一覧

【囲碁】みんなで自由に打っていく15路盤 その4
518 :名無し名人[]:2011/08/28(日) 18:23:10.06 ID:e14Qazwi
__ ABCDEFGHIJKLMNO
01┏┯┯┯○●●●┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼○┼○●○●●┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼○○○○○●●●┼┼┨
04┠┼●╋┼┼┼╋○●○○●●┨
05○○┼○┼┼┼○●●┼┼○┼┨
06●○┼┼┼┼┼○○●┼○┼●┨
07●┼○┼┼┼┼●○●○┼●┼┨
08┠●○○┼○○○●┼○●┼●┨
09┠●○●┼┼┼●●┼●┼○┼┨
10┠┼●┼●┼┼┼┼┼●┼┼○┨
11┠●┼●┼┼┼┼●┼┼●┼○┨
12┠●●○┼┼○○○○★┼○┼┨
13┠┼○●┼●●●○┼┼○┼┼┨
14┠┼┼●┼┼┼●○┼┼┼┼┼┨
15┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=2 ○☆白番=0

みんなで自由に打っていくスレ in囲碁板 その48
87 :名無し名人[]:2011/08/28(日) 18:38:26.71 ID:e14Qazwi
__ ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02●●┼●●┼●●○○┼┼┼┼○○┼┼┨
03○●●○┼●┼○●┼┼○┼○●●○┼┨
04○○●○┼┼┼○○●┼┼┼○┼●○┼┨
05┠┼○○┼┼┼●○┼┼┼┼○┼●●○┨
06┠○┼┼┼●┼●○┼┼┼○●┼●○○┨
07○┼○○○●┼┼┼┼┼○●┼●┼●○┨
08┠○●●●┼●●○┼┼○●●┼●┼●┨
09●●○┼┼┼☆○┼┼┼┼○○●●┼●┨
10●○┼╋●┼●○○○┼┼○┼○╋┼┼┨
11┠┼○○●○●○●●○┼○┼○┼●●┨
12●○●●┼┼●●●○┼○●○┼┼●○┨
13┠●○●┼┼┼○●○┼●●○┼○○○┨
14┠┼○●┼┼┼●○┼○○○●○○●┼┨
15┠●○●┼●●●○┼┼●●●●○┼┼┨
16┠┼●╋●○○○○○○○○┼●○○○○
17┠┼●┼●●○●○○┼●┼○●●○●○
18┠┼┼●┼●●●●○┼○┼○●┼●●●
19┗┷┷┷┷┷┷┷○●●┷┷┷┷┷┷●┛
アゲハマ ●★先番=4 ○☆白番=4



囲碁・初心者専用の質問スレッド 第12局
234 :名無し名人[]:2011/08/28(日) 21:37:21.54 ID:e14Qazwi
>>224
囲碁の勝敗は『地の多い方が勝ち』だから、究極を言えば地を囲うように打つって言って間違いはないと思う
問題になる『石の生死(二眼の活き)』は準ルールとして見るべき
ルール上の着手禁止点の概念を理解しないとなかなか勝つことはできないですよね
なので、ルール以外のことは攻略法という位置づけになるんじゃないでしょうか?
重要なことをピラミッド的にみたら、一番上にルール、二番目に攻略法になると思います
この『攻略法』が幅広く、定石や死活等になってくるんじゃないのかな



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。