トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年08月27日 > vajrVKQD

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
183
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第12局

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第12局
203 :183[sage]:2011/08/27(土) 13:01:22.14 ID:vajrVKQD
みなさんいろいろありがとう。

>>198
理論ってより、自分の中じゃルールの適用というのでしょうか、
二眼とか、「この形を作れば死なない」というルールだと思ってた。
だからそれを実践で形にしてみたい欲望みたいなものです。

>>201
・・! 荒らしたくなったりしてきたってのはビンゴかも。きっとそれだ。
言われてみれば無意識のうちにまた同じ展開で同じ負けになるのが気に入らなくて
何となくパッと思ったとことは違うところに打ったりしてたかも。

05八からの件は、その後上手に手を入れられずに中押し負けの予感。
なんていうのか、その棋譜限定だとそっちに手を入れる余裕も他をあとまわしにする余裕もなくて、
生きた形を残せずに終局しそうという意味です。勝ちたいよりかはイタチの最後ッ屁で一矢報いたい感じ。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第12局
204 :183[sage]:2011/08/27(土) 13:13:31.21 ID:vajrVKQD
あとひとつ気付いたのが、自分が打ってるとき常に何を考えてたかを考えていて気付いた。
それは自分の石を繋いで陣地を取ることじゃなくて、
相手が打ってきたらどう守ろうかってそればかり考えてた。
つまり、いまだに無意識のうちに受けの姿勢がずっと続いてた。センスないっすね、俺。

他のスレで2週間も前に指摘されて先手を意識して打つべしと言われてたのに
な〜んにも変わってなかったorz



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。