トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年08月27日 > fikhVn87

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000110000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
145・154
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第12局

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第12局
201 :145・154[sage]:2011/08/27(土) 11:02:51.75 ID:fikhVn87
>>192
>なんだか自分、やり始めの頃のさくさくと陣地が分かれるような打ち方が
>過去の自分の棋譜を見てもそれが出来なくなってるんですよ。頭からすっぽり抜け落ちた感じです。

それは、上達している証拠ですよ
いつも盤の中央あたりから、キレイに分かれた碁じゃあ、つまんないでしょ?
相手の陣地に打ち込んだり、荒らしたくなったりしてきたんですよ。
まあ9路だとなかなか成功しないから、大敗しちゃうんでしょうね。

>>193
> つまり右下隅三々を打ったらすぐに手を入れなきゃだめってことですか?
> cosumiがガバッと陣地を持ってたからって終局近くでそこに特攻するのは無理ですか?

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02●○○┼┼┼┼┼┤ あなたの棋譜で、この状態から黒番で
03├●○●●●●●┤ 右下の黒が生きられるかっちゅうこと?
04├●○○●○●○┤
05●┼●○○○○○┤ 無理だと思うけど
06├●●●○┼┼┼┤ 私が白だったら間違えて生かしちゃうかもw
07├●○○○┼●┼┤
08●○○┼┼┼┼┼┤ どなたか生死を教えてください
09└┴┴┴┴┴┴┴┘

> 05八は非常に正しいと思います。でもその後の展開はどうなってたんだろう?
> 相手はcosumi、自分は初心者。持ってる手の内が違いすぎる・・・

負けても、正しい手を求めて打ったほうがいいでしょ?
あなたはcosumi9路に勝ちたいの?
何度も言いますが、cosumi9路に勝ちたいなら少なくともあと数ヶ月は無理ですよ
力の差が歴然な状態で、なんとなく勝てるほど囲碁は甘いもんじゃない
勝負事だから、勝ちたいと思う気持ちはわかりますが、それならcosumiの9路は卒業しましょう。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第12局
206 :145・154[sage]:2011/08/27(土) 16:59:34.15 ID:fikhVn87
ありがとうございます。
でも、なんで黒はナナメをツギたがる??

05●┼●○○○○○┤ 最初のは
06├●●●○┼C壱┤ これで生きっぽくないですか
07├●○○○┼●┼┤
08●○○┼┼A参五┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘

05●┼●○○○○○┤ 三つ目も同じだよね
06├●●●○┼E五┤ これで上のと同じ形で
07├●○○○壱●┼┤
08●○○┼CA参七┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘

あとは、黒が二の二(09-八)に入った場合
うまくやらないと黒が生きてしまいそう
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第12局
207 :145・154[sage]:2011/08/27(土) 17:06:55.27 ID:fikhVn87
05●┼●○○○○○┤ 最初のはこんな感じかな〜
06├●●●○┼┼壱C セオリーどおりフトコロを狭めて
07├●○○○┼●┼五 詰碁に出てきそうな形です
08●○○┼┼A参┼G
09└┴┴┴┴┴E七┘

05●┼●○○○○○┤ 黒が二の二(09-八)に入った場合
06├●●●○┼┼参C こんな漢字化
07├●○○○┼●┼A 白がEでしっかりノビて
08●○○G七五┼壱E なおかつIで急所に打ち込まないと
09└┴┴九┴┴I┴┘ 生きてしまいそう

うーん、詰碁が苦手なわたしにはちょっと苦しそう・・・
勝手読みだったらご指摘ください(´・ω・`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。