トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年08月23日 > xrVMiCwF

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001200000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ
メディアに囲碁・オセロ・連珠が出たらageるスレ

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ
561 :名無し名人[sage]:2011/08/23(火) 12:36:52.67 ID:xrVMiCwF
>>529
腐女子は共学的な(女も多く混じってる)囲碁界より男子校的な将棋界の方が好きらしい。
将棋は駒にも個性があるし妄想しやすいんだろう。碁だと石の個性(役割・軽重)を
理解するのにも時間がかかる。羽海野チカも将棋漫画描いてるし、いいの取られたな
囲碁普及について真面目に考えるスレ
564 :名無し名人[sage]:2011/08/23(火) 13:34:26.74 ID:xrVMiCwF
>>562
キャラ立ちで囲碁棋士が劣ってるわけでもなくて、そういう個性的なエピソードを
ファンや一般人に伝える人やメディアが他のに比べて少ないだけでしょ。
『ヒカルの碁』がまた見たいって意見が出るのもわかる。
『三月のライオン』は監修の先崎が(文春のコラムとかで書いてるような)棋士
エピソードを上手く拾ってくるのが成功してる。将棋界はそういう宣伝戦略が
昔と比べて遥かに上手くなったと思う。
囲碁普及について真面目に考えるスレ
565 :名無し名人[sage]:2011/08/23(火) 13:58:52.24 ID:xrVMiCwF
将棋や囲碁そのものの面白さで勝負すればいい、「やればわかるから」って
いう時代じゃなくて、見るだけのライト層から裾野を広げて行かないと実際に
やる人も増えないっていうのを将棋界は実感したんだな。
メディアに囲碁・オセロ・連珠が出たらageるスレ
60 :名無し名人[]:2011/08/23(火) 21:43:47.06 ID:xrVMiCwF
『開運!なんでも鑑定団』で囲碁を趣味にしてる人が登場


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。