トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年08月22日 > pM7q9NKl

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000001000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋→囲碁に流れてきた初心者がお勉強するスレ
天元戦総合スレッド(第36期〜)

書き込みレス一覧

将棋→囲碁に流れてきた初心者がお勉強するスレ
70 :名無し名人[sage]:2011/08/22(月) 01:22:37.19 ID:pM7q9NKl
後手番一手損角替わりを最初に指した淡路ぐらいぶっ飛んだ感覚という感じか。
碁の戦法を将棋に喩えるのは(逆も)難しい
天元戦総合スレッド(第36期〜)
432 :名無し名人[sage]:2011/08/22(月) 15:58:23.18 ID:pM7q9NKl
>>431
30期以降だと
第30期(2004年) 金秀俊七段が本戦決勝進出
第31期 河野臨七段が山下から奪取で初タイトル
第32期 特になし
第33期 井山七段がタイトル戦挑決初進出も、挑戦は山下で3年連続の顔合わせ
第34期 黄翊祖七段が本戦決勝進出。張栩が天元初制覇、この後王座・十段を奪取して名人+小四冠達成
第35期 桑原陽子五段と加藤啓子六段が本戦進出も、女性の本戦初勝利はならず
第36期 結城聡が初タイトル
その他 北海道新聞が棋士の食事情報に異常に力をいれ始める
天元戦総合スレッド(第36期〜)
433 :名無し名人[sage]:2011/08/22(月) 23:36:07.51 ID:pM7q9NKl
追加
第31期 本戦一回戦の結城聡との対局が加藤正夫名誉王座の絶局となる
調べてみると、>>381の山下程ではないが金秀俊も異常に天元戦との相性がいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。