トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年08月21日 > sNmAYMdQ

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020020100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁理論を研究するスレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ
NHK杯囲碁トーナメントPart68

書き込みレス一覧

囲碁理論を研究するスレ
486 :名無し名人[]:2011/08/21(日) 11:23:18.64 ID:sNmAYMdQ
◆ 封鎖という評価値
着手効率では、封鎖という評価値はありません。
封鎖によって、相手の大石が取れる場合がないからです。

封鎖は切断の一部であって、切版の結果
 1 相手の石が生きにくくなる
 2 自分の石が強くなる
とになります。
  
囲碁普及について真面目に考えるスレ
491 :名無し名人[]:2011/08/21(日) 11:29:56.87 ID:sNmAYMdQ

◆ 囲碁入門普及協会を作る。
 全国に囲碁普及協会支部を作って、
 パソコンソフトやゲームボーイ、入門書籍などの無料貸し出し、
 海外派遣、ボランティアなどの事業を行う。

NHK杯囲碁トーナメントPart68
863 :名無し名人[]:2011/08/21(日) 14:04:57.20 ID:sNmAYMdQ
解説の評価...
 序盤 ??▲  中盤  ○  終盤  ◎ 
囲碁普及について真面目に考えるスレ
494 :名無し名人[]:2011/08/21(日) 14:08:08.70 ID:sNmAYMdQ
小学生、中学生対象に、携帯ゲーム大会を行う。
 優勝者は、家族でディズニーランドご招待。

囲碁理論を研究するスレ
487 :名無し名人[]:2011/08/21(日) 16:51:53.01 ID:sNmAYMdQ
◆ 定石で読み鍛える
定石手順の意味を理解するには
  大斜、ナダレ、目はずしが理解しやすい。
そのため、定石小辞典の変化図を参考に
   1 高目
   2 目はずし
   3 星 両かかり
   4 小目
の順序で変化図を研究すると、読み力が一揆に2ランクアップします。
お試しあれ....



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。