トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年08月20日 > K5rSL3ie

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/190 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000120000010105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁理論を研究するスレ
碁聖戦総合スレッド Part4(第36期〜)
【囲碁】やってもやっても強くなれねぇ Part3
囲碁普及について真面目に考えるスレ

書き込みレス一覧

囲碁理論を研究するスレ
484 :名無し名人[]:2011/08/20(土) 13:43:01.28 ID:K5rSL3ie
定石を研究すると、気づくことがある。
 それは、それ前他の定石辞典に比較して
  定石大事典の記載内容が、単なる記録集であって、
  定石を勉強するという視点からみると、
  その内容がもっとも劣る点である。


碁聖戦総合スレッド Part4(第36期〜)
521 :名無し名人[]:2011/08/20(土) 14:02:03.38 ID:K5rSL3ie
世界戦を見てると
30過ぎてのタイトル奪取が難しい時代になってきてますね。
【囲碁】やってもやっても強くなれねぇ Part3
992 :名無し名人[]:2011/08/20(土) 14:06:53.94 ID:K5rSL3ie
形勢判断できないへぼの間違った対局感想....これはゴミ
囲碁普及について真面目に考えるスレ
479 :名無し名人[]:2011/08/20(土) 20:17:52.86 ID:K5rSL3ie
6級、2級 初段が棋力の節目。
初段なら、囲碁の本が読める。
三段なら、詰碁の答え理解できる。

対戦相手が豊富いれば、6級ならすぐなれる。
囲碁普及について真面目に考えるスレ
483 :名無し名人[]:2011/08/20(土) 22:37:30.84 ID:K5rSL3ie
はじめての詰碁ヨセ 5路盤
 5段でも解けない問題がいっぱい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。