トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年08月07日 > YYrTpof0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
427
名無し名人
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part4

書き込みレス一覧

30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part4
434 :427[sage]:2011/08/07(日) 06:44:11.04 ID:YYrTpof0
>初心者はとにかく戦って勝つ感覚を覚えないとダメでしょ。

無茶言うな。
戦いの感覚を鍛えるのは
ともかくも一局終局できるようになってから。
というか、それよりさらに2、3段階進んでから。

初心者はまず「地を囲う感覚」および
「石が活きるとはどういうことなのかという感覚」を身につけることが第一。

その段階でも、まだ「攻め」とか「荒らし」とか「シノギ」とかの概念は理解できてないだろう。
よって「戦い」が何を意味するのかも分からない。
何を意味するのかさえも分からないことをやれと言われても。


まして、

>戦いを避けて勝ちきれるという形勢判断もしかり。

これに至っては「戦うこと」以上に無茶だ。

高段者ですらこういう冷静な判断が出来ずに一局をフイにしがちだと言うのに。
(まして2段や3段の連中だとほとんど出来てないのが実情。
形勢によって着手を変えるという考え方そのものが身についていない。)
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part4
437 :名無し名人[sage]:2011/08/07(日) 14:12:23.10 ID:YYrTpof0
>>435
はぁ、、、
冗談なのか真面目なのかわからんが
浅すぎてちっとも面白くない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。