トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年08月05日 > vmo+OwyZ

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ
204 :名無し名人[sage]:2011/08/05(金) 21:20:39.44 ID:vmo+OwyZ
>>202
俺は将棋の棋譜がだめだ。だって駒は前進したり後退したりするだろ。
でも図面としては残んなくって頭の中で時系列部分を補完しないといけない。
でも囲碁の棋譜は2次元の目に見える図だけ見ればいいから。番号探すのは確かに
麺道だけど50手づつの棋譜ならぱぱっと見つかる。
囲碁普及について真面目に考えるスレ
209 :名無し名人[sage]:2011/08/05(金) 21:38:44.09 ID:vmo+OwyZ
>>206
新聞とかだと駒が1手進んだごとの図面てないじゃん。駒の移動場所が書いてあるだけで。
あれを脳内でこの駒どこに進んだっけって覚えておかないとわかんなくなるんだよ。
俺が馬鹿なだけか?
囲碁普及について真面目に考えるスレ
213 :名無し名人[sage]:2011/08/05(金) 22:02:06.24 ID:vmo+OwyZ
>>211
ああ、そうなのか。将棋する人はみんな脳内でアレを並べるんだと思って
俺には絶対無理だと思ってたわw すまん、物知らずで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。