トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年07月31日 > yLnMfo++

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
3日でネット碁デビューするスレ その8

書き込みレス一覧

3日でネット碁デビューするスレ その8
545 :名無し名人[sage]:2011/07/31(日) 06:52:11.11 ID:yLnMfo++
いまさらヒカ碁見ました。んで誰か教えてくれないかなあと思っていたら
なんかうちのとーちゃんが棋院認定?の段持ちらしいって風の噂が。
超仲が悪いから一切教えて貰おうとは思わないけど
もしこの先いつか一緒に打つようなことがあったら
その時は一発でのしてやりたい。
ゴキソ先生といわれてもいいから遙かな高みからネチっこく潰してやりたい。
こんなじぶんでも打ってみていいのかな、碁?
3日でネット碁デビューするスレ その8
552 :名無し名人[sage]:2011/07/31(日) 14:31:57.34 ID:yLnMfo++
やっぱりじぶんなんか碁を打たない方がいいんだな。

>>551
1週間くらい前からインタラクティブやってました。
そして今日、初めてNHKの碁番組を見ていたら
あっちこっちで次の一手が結構分かってなんか不思議な感覚がありました。
受ける方の手というのかな、そこに打つならこう返すのかな、というのがわかりました。
なぜ、と理屈で考えるとぐちゃぐちゃで分からないんですが、なぜ分かったんだろう?
でも先手でまだ手が付けられてないところに飛ばれたり
コウ争い?とか眼がどうのとか全体の流れとかいうところはさっぱりでした。
解説の人が何手かポチポチ打っていくところも何となくその展開が理解出来ました。
ちなみに終局が近くなってバシバシ打つところはまるで分かりませんでした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。