トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年07月18日 > 1BRsW1s6

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0140000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
インターネットリバーシ その4
オセ☆まにあ住人ウザと思ってる人の数→6000+

書き込みレス一覧

インターネットリバーシ その4
736 :名無し名人[sage]:2011/07/18(月) 01:52:55.90 ID:1BRsW1s6

\abcdefgh
1□□□□□□□□
2□□□□□□□□
3□□□□□□□□
4□□□○○☆□□
5□□□●●●□□
6□□□□□□□□
7□□□□□□□□
8□□□□□□□□
並び

\abcdefgh
1□□□□□□□□
2□□□□□□□□
3□□□□□□□□
4□□□○●□□□
5□□□○●●□□
6□□□◇□□□□
7□□□□□□□□
8□□□□□□□□


\abcdefgh
1□□□□□□□□
2□□□□□□□□
3□□□□□□□□
4□□□○●□□□
5□□□●○●□□
6□□□□□☆□□
7□□□□□□□□
8□□□□□□□□
斜め

白番一手目で展開が変わるから、どれかに絞って打つ方が良い
並びは鼠定石といって基本的に白が大分不利と言われてる展開だからあまりオススメしない

インターネットリバーシ その4
737 :名無し名人[sage]:2011/07/18(月) 02:00:35.28 ID:1BRsW1s6
長文書いたのに長すぎとか出て消えちゃったよ…
まあ序盤も中盤も自分の手を増やす事と相手の手を減らす事を同時に考えて三手先にどういう形になるかを見て打ったら良いと思う。
「増やす」や「相手の手を消す」だけは一手読みだからその後自分が相手ならどう打つか考えて、打たれた後盤面が悪くないかを、毎回見る
インターネットリバーシ その4
738 :名無し名人[sage]:2011/07/18(月) 02:02:14.13 ID:1BRsW1s6
後は白は終盤偶数があるからハイパー奇数を安易に作る事は気をつけて
辺や角を取られても良いからとりあえず偶数だけは確保くらいの気持ちで、辺取る場合もちゃんと先読みしてTOFの様な形も気を付ける、後Xラインも通るか通らないかも気を付ける

序盤は実戦して解析復習して実戦してまた復習のループすると堅くなるし手っ取り早いとは思う、後は強い人の対戦見てパクるとか、自分が難しいと思う展開を相手に使って、相手がどう打つか見て考えたり。

インターネットリバーシ その4
739 :名無し名人[sage]:2011/07/18(月) 02:03:49.04 ID:1BRsW1s6
分かりにくかったり知ってたり間違ってたりしたらすまんけど、俺はこのくらいしか言えない
オセ☆まにあ住人ウザと思ってる人の数→6000+
680 :名無し名人[]:2011/07/18(月) 02:28:18.74 ID:1BRsW1s6



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。