トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年07月02日 > t7rguBBx

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/224 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000310000100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
碁会所における老害
5段以上で打つスレ 2局目
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?

書き込みレス一覧

碁会所における老害
130 :名無し名人[sage]:2011/07/02(土) 10:02:56.81 ID:t7rguBBx
打ちっ放し(ゴルフ)だって成長してないっつーか、へぼしかおらんぞw

何でも自分次第だろ
他人のせいにしてる時点で程度が知れる
5段以上で打つスレ 2局目
564 :名無し名人[sage]:2011/07/02(土) 10:04:59.95 ID:t7rguBBx
いつきてもおんなじ流れでワロタww
碁会所における老害
132 :名無し名人[sage]:2011/07/02(土) 10:44:36.89 ID:t7rguBBx
>>131
弾くってのも程度があるだろ
鍵盤なぞるだけでも成長してるっつーならそーだろうが
そんなのは評価者のさじ加減だろ

碁会所のじーさんも、打ちっ放しの若いのからおっさんまで成長はしたいんだろうさ
でもあんたからみりゃ成長してないに等しいだけなんだろ
おなじくトッププロであんたみたいなおこちゃま精神の奴がいたとしたら、おまえもゴミみたいに見えると思ってんのか

オレは音楽もやってたし、ゴルフもやるし、碁もやるが
自分のペースで楽しんでる人たちをバカにする精神がまぢ理解できねえ
つかおまえみたいな奴は可哀想だと思うな

てめー基準の押し付けで足元掬われたこともないちんまい世界で生きてんだろな
程度が知れる
碁会所における老害
134 :名無し名人[sage]:2011/07/02(土) 11:05:51.84 ID:t7rguBBx
>>133
ミスがない演奏と情緒的な演奏は別だと思うし、なかなかそこまで表現できるとは思えんな
音大生ナメてんのか って気がするが、実際に聴いてないんでわからんし、
そのじーさんたちが楽しんで上達してることは素晴らしいことなんでどーでもいんだが、
あんたの偏った価値観や評価、それを他人に押し付ける狭小さに一言言いたかっただけ

まあ好きに生きてくれ
ただし他人のことはほっとけ
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?
380 :名無し名人[sage]:2011/07/02(土) 16:46:29.78 ID:t7rguBBx
ヒカ碁が流行ったのは、ヒカルが碁を知らない等身大の存在で
そいつがすごい勢いで成長していったからだと思う
碁の内容やルールにはできるだけ踏み込まないで、勝負に焦点をあてたのがよかった

ライバルや関係者のキャラ設定も抜群だった
本田がプロ試験落ちてバス亭で泣き崩れてるシーンとか胸アツだった

また、囲碁界のことがけっこう奥深く描かれていたのも興味をそそられたと思う

リアル(監修)と虚構(ストーリーやキャラ設定)の相性が抜群だったんだろう

将棋は興味ないんで知らんw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。