トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年06月27日 > aZdgjBFH

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101010111107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8

書き込みレス一覧

上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8
960 :名無し名人[sage]:2011/06/27(月) 13:59:33.56 ID:aZdgjBFH
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●●┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼○┨
┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼○●┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○●
┼┼┼╋┼┼┼○┼●○┼┨
┼┼┼○┼┼┼┼○●┼○┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
右下はコウになるんだから実戦図は黒悪くないと思うけど
そもそも中国流で白に上辺と下辺打たれてるのがおかしいよね
白にしっかり生きられると厚みを働かせる場所がない

>>953
堅ツギの方がいいって訂正したんだからもういいじゃん
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8
964 :名無し名人[sage]:2011/06/27(月) 15:35:10.22 ID:aZdgjBFH
>>961
なんでそんな噛み付いてくるのか理解できない
カケツギよりも堅ツギの方がいいって認めたんだし
カケツギのことでしつこく言うことじゃないと思うんだけど。
ぱっとスレ見て解決してないっぽかったし普通に外から抑えておけばいいなって
思ったから書いただけで自演とかじゃないよ
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8
971 :名無し名人[sage]:2011/06/27(月) 17:29:54.65 ID:aZdgjBFH
>>970
カケツギだとほぼ互角で堅ツギだと黒がいいと思ったんだよ
だから堅ツギが甘いとは思わないって書いたの
カケツギだと隅のハネに押さえられない分、両がかりの石が弱くなってるから
隅のハネに対して押さえられるかどうかだけで優劣を決めていいわけじゃないでしょ。
それに元の図が正しい定石手順だとはとても思えない
2間高とか3間高とかのハサミのときと比べて明らかに黒が悪いと思うから。
また、間違いなく定石通りに打っても形勢が悪くなることもある
そういうときは定石選択が間違ってるわけで、その局面に応じた
別の定石を示してあげるというのもこのスレの趣旨に沿ってると思う。
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8
975 :名無し名人[sage]:2011/06/27(月) 19:09:47.89 ID:aZdgjBFH
>>973
だからカケツギより堅ツギの方がいい、つまり
堅ツギと比べてカケツギは悪いって言ってるじゃん
それに2間低ハサミを否定なんて全くしてないんだけど?
ツケノビのあと白がツケたときに割りツぐ手は良くない手とは言っているが。
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8
979 :名無し名人[sage]:2011/06/27(月) 20:29:37.40 ID:aZdgjBFH
>>977
なんか勘違いしているみたいだけど自分が悪いと言っているのは674の図のことだよ
どう見ても裂かれ形だけどこれで本当に互角だと定石書に書いてあるの?

>>978
おかしいと思うのならあなたが突っ込んだらいいと思うよ
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8
982 :名無し名人[sage]:2011/06/27(月) 21:49:25.68 ID:aZdgjBFH
>>981
そうか、それは悪かった。2間低ハサミでも定石だとは知らなかった
かかりに手抜きしての両がかりの後に2間低ハサミの位置に打った理屈だから
とても互角には見えなかったが定石書に書いてあるなら定石なんだろうね
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8
988 :名無し名人[sage]:2011/06/27(月) 22:58:20.79 ID:aZdgjBFH
>>986
例えば右辺を大ゲイマに開いたとしよう
つまりそれはツケて相手の石を固めた辺に開いて
さらにもう一手その辺に打ったことになる
軽く見て手抜きをするならそれこそ両がかりの後に
2間低ハサミの位置に打ったのと同じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。