トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年06月25日 > eo22r1iR

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000010010000110005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第22巻○●
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第30局○●
NHK杯囲碁トーナメントPart67

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第22巻○●
60 :名無し名人[]:2011/06/25(土) 00:31:10.02 ID:eo22r1iR
test
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第30局○●
14 :名無し名人[]:2011/06/25(土) 11:59:01.11 ID:eo22r1iR
形勢判断が苦手だ
一つだけの陣地なら正しく数えることはできるんだけど
記憶力がないから、合計してる内にどこまで数えたか忘れてしまう。
もしくは、白地を数えてる内にさっき数えたはずの黒地の目数を忘れたり

皆何か工夫したりしている?
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第30局○●
17 :名無し名人[]:2011/06/25(土) 14:06:54.40 ID:eo22r1iR
>>15
慣れってのも大事かー
>>16
余計混乱しないかな?
でも、数え始める前に区切りわけを先にして、大きい陣地が何個あるのかを把握するのはいいかもしれない

今は一塊の陣地をそれぞれ数えて足してく方法と
黒地だけ全部数えて、次に白地だけ数えていく方法のどっちかで数えてるけど
後者のほうが精度は高い気がする。たまに、同じ陣地を2回数えたりもするけどな・・

他に同じくらいの陣地を相殺するって方法をNHKで言ってたけどなかなか難しいな
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第30局○●
23 :名無し名人[]:2011/06/25(土) 19:53:00.01 ID:eo22r1iR
>>18
なるほど、それはいいかも。1目づつ数えるよりかけ算にしたほうが簡単で正確だね
>>19
『4隅取れば負けは無し』だっけ、体験談だがその棋風はよく自分の石が死ぬ
>>20
絶対計算読んだし、そのあたりは大丈夫かな。
NHK杯囲碁トーナメントPart67
832 :名無し名人[]:2011/06/25(土) 20:48:57.84 ID:eo22r1iR
すげぇ、武宮が禿げてねぇ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。