トップページ > 囲碁・オセロ > 2011年06月23日 > yco8jHDS

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/259 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000210000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●

書き込みレス一覧

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●
982 :名無し名人[sage]:2011/06/23(木) 03:08:33.90 ID:yco8jHDS
上の方で中国ルールでは現在はスーパーコウルールは廃止されて
単なるコウルールになってるみたいな話があるが、
(そういえば中国の大会のチャンホの碁で無勝負になったやつがあったな)

そうなると両コウセキがあった場合、簡単に無勝負になってしまうんじゃなかろうか。
如仏の「両コウに仮生ひとつ」みたいな図の時。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%82%E4%BB%8F%E3%81%AE%E5%88%A4%E6%B1%BA
日本ルールなら完全に死にだし、
中国ルール+スーパーコウルールでも普通は死にだが、
現行の中国ルールだととれない気がする。

「ルールを適用して生きになるならそれでいいじゃん」という考え方もあるだろうが、
wikiの図の右上みたいな形でいいならかなり堅牢に見える形の中に打ち込んでも
すぐ出現してしまう。結果無勝負になりやすいのではと。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●
986 :名無し名人[sage]:2011/06/23(木) 07:10:19.74 ID:yco8jHDS
>>983
■■囲碁のルールを語るスレ■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287144221/
このスレでもそんなことを書かれてたもので。
中国棋院にあるルールも2002年版のものですね。

しかし「仮生」類って……
ルールなんだからきちんと定義しないといけないのでは。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●
989 :名無し名人[sage]:2011/06/23(木) 07:25:25.73 ID:yco8jHDS
>>987
相手の嫌がらせは防げないけどね。
まだ対局の停止の合意にに至ってないと主張して延々と相手の地に打ち続けるとか。
日本ルールならまだしも中国ルールなら損にすらならない。100手ぐらいは楽に稼げる。

>>984
「それがなければ」って、存在する条項がないと仮定して
原則では死にじゃないっておかしいでしょ。
日本ルールに近いのに実戦解決らしい韓国ルールならまだしも。
(韓国ルールのことは全く知らないので誤解の可能性大)
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●
994 :名無し名人[sage]:2011/06/23(木) 08:21:07.50 ID:yco8jHDS
>>991
じゃあ三コウとかも特別規定なしでいいじゃん。
上ではめでたいからじゃないかというカキコがあったけど、
単にトラブルになりやすいからじゃ無いかと思う。
何手も取ったりとられたりを繰り返してコウダテを打って
また何手も取ったりとられたりしてから(以下略)……

「死活確認中のコウノトリ返し禁止ルール」は新規約の目玉なんだから
勝手に美しくないからと主張して余分なものとされても困る。

あと日本ルールは部分的な解決なので中国ルールより変なことが起こりにくい。

余談:数学基礎論の本とか読むと他の公理から導かれる性質も、
公理として書いてあることも多いよ。その方が便利だから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。